コスト削減された仕様のシステムベッドデスクと交換することになったので、せめて今まで使っていたチェストだけでも置いて行ってくれないか聞いてみました。

ニトリの対応
担当者によるのでしょうが、イッサンの場合はまぁ普通の若い担当者です。
物腰も丁寧で柔らかい感じの男性。
その担当者に、今使っているシステムベッドデスクはその後どうするのか聞いてみたところ、「廃棄します」とのことだったので、「じゃあせめてチェストだけでもこちらで引き取らせてほしい」と伝えたのです。
すると、想定通り、「それは出来ないです」との答えが。
そこで最近読んだ本に感化されたイッサン、ユダヤ人のように口で何とかできないか最後まで話を詰めてみました。
「でもそのチェスト廃棄するんですよね?こちらで引き取った方が、お宅が引き取って処分する手間も省けるのでWinWinだと思うんですが」
すると担当者は、「新しいものと交換になった際は、古いものを引き取ってから納品という決まりがございまして・・・」
これも想定内。
確かにタダでくれることは無いでしょう。
そこでイッサンは、「では逆に、この中古のチェストを買い取ることは出来ないのですか?」と聞くと、担当者は「その様な規定があるかどうかお調べして折り返し連絡させて下さい」との返事でした。
連絡を待つこと30分。
担当者からこの様な返答が返ってきました。

継続利用
「規定に、継続利用というものがございまして、お客様にお売りすることが出来ます」
それそれ。
問題は金額ですよ。
1年使ったチェストをいくらで売ってくれるのか。
担当者からその金額を聞いて驚きました。
「金額ですが、そのチェストの定価になります」
は?
1年使ってるんですよ?中古ですよ?
担当者にそう伝えると、「継続利用と言うのは、同じお客様がそのまま使用して頂くというもので、その際には、現在ご使用の物を再度定価ならお客様が引き取れるというものになっております」
そんなのいらねーわ!
今使っている中古品をもう一度定価で買って、尚且つ保証もないのだそうです。
そんなの新しいものを買った方が保証も付いているので断然お得です。
つまり、お客さんが買い取らない方向にする為の規定なんでしょう。
きっぱりとお断りしました。
ニトリ最低!

〆
お値段相応でも無いですね。
ニトリはお値段以下!
決定!
最初からおかしかったんですよ。
保証期間中に商品の不具合で交換になったのに2万円払えって言ってくるんですよ?
お客さんが完全に”お財布”にしか見えて無いですね。
ニトリも認めた通り、こちらは変な使い方していないのにこの様な不具合が起きたのにも関わらず、「新しいものに全て交換したんだから十分でしょ?」的な対応。
あなた方の商品の不具合のせいで、こちらはまた組み立てや設置に一日を無駄にします。
その一日をどうしてくれるんですか?
時間は有限で有償です。
もうニトリの家具を買うことは一生無いでしょう。
三女ちゃんの机やベッドはよそのお店で買います。
皆さん、ニトリは対応もお値段以下ですのでお気をつけを。
本日はこの辺で。

コメント