長女ちゃんのシステムベッドデスク。
付属するチェストに不具合が。
その後のニトリの対応です。

その日のうちに
商品不具合に関する問い合わせをメールでしました。
その日の午後に購入した店舗から電話で連絡が。
メールで書いた内容を詳しく説明すると、その日のうちに自宅まで確認と引き取りに来ました。
対応は早かったです。

引き取り
ニトリの方が2人来られて、チェストの状態を説明。
使用状況を説明し、今までこの様な事例が無いか確認すると。
「今までこの様な例は報告されていません」
とのことでした。
とりあえず持ち帰って頂き、修理、もしくは交換で話が進みました。

ニトリからの提案
翌々日、ニトリの担当者から電話があり、交換して頂く事になりました。
しかし、問題が。
それは、長女ちゃんが使っているシステムベッドデスクが新しいモデルに変わっており、同じ商品が無いとの事でした。
チェストだけ交換してもらえれば良いだけなのに、そのチェストも無い。
そこでニトリからこんな提案をされました。
「新しいモデルのシステムベッドデスクに丸ごと交換で対応させて下さい」
う~ん。。。
めんどくさい。
それってまた運んでもらったり組み立てて貰ったり面倒なやつですやん。
しかし、その他に方法が無いとのこと。
仕方なく了承すると、担当者がとんでもないことを言い出したのです。
「それでは、イッサン様が購入された時の金額79,900円で、現在のモデルが99,900円になりますので、差額の2万円のお支払いをお願いします」
は~?!
それおかしくないか?
すぐさま論破王イッサンは反論しました。
「それっておかしくないですか?保証期間中に使用方法も間違っていないのに壊れて、交換するから金を出せって?お宅が逆の立場でもおかしいと思いませんか?それに、モデルが変わったのはお宅の都合ですよね?それなのに、もう物がないからと言って、現行モデルに交換するから差額を払えって、それって保証って言えるんですかねぇ!?」
すると、担当者も「・・・おっしゃる通りです」というので、
「うちはお金を払う気は一切ありません。そっちで何とか他の方法を考えて連絡してきてください」
と言って電話を切りました。
このニトリの対応っておかしいですよね?!
しかも問題なのは、値段が上がっているのに、その使用が簡素化されていることなんです。
比較しますのでよ~く見て下さい。
これがニトリで今売っている現行のモデルです。

そしてこちらが長女ちゃんが使っているモデルです。

先ずはチェストよ~く見比べてみて下さい。
問題のチェストの横幅が30センチほど短くなっているのです。
机もみて下さい。

机からは引き出しが無くなり、机の上の棚も無し。
これにお金払って交換と言われて、納得できますか?
お金を払わなくても嫌ですよね!
結果
その日のうちにニトリの担当者から連絡があり、差額の2万円はニトリが持つ事に。
まぁ当然の結果。
しかし問題はかなりコスト削減された現行モデルです。
本当にこれにして良いのか。
長女ちゃんに聞いたら、今の机の方が使い易いので交換は嫌だと言ってます。
当然です。
しかし、落としどころは必要。
そこで出した苦肉の策が、「机は今のをそのまま使って、ベッドやシェルフは新しいものに交換する」と言うものでした。
修理は出来ないし交換できる同じシェルフはない。
もうこれが落としどころかなという事で、渋々了承しました。
あ~、全く良いことが無かったな~。
〆
対応までの時間は早かったですが、内容が全くダメでしたね。
やはりニトリで大物の家具を買うのはお勧めできません。
お値段相応、いや、それ以下ではないかと感じました。
一日を無駄にします。
そして、グレードダウンした物に交換。
皆さんは今回のニトリの対応、どう思いますか?
本日はこの辺で。

コメント