世の中色んな方がいます。
それは性格的なことではなく、能力的なことも。

お遍路さん
前回の記事で載せていませんでしたが、イッサンがお遍路さんに行く前は、こちらの二つのサイトをよく見ます。
これらを参考に、次のお寺までの距離や時間を確認し、その日の予定を組んでいます。
最初のサイトは、参拝方法やお遍路さんの意味についても詳しく書かれていますので参考になさってください。
ある方から
以前勤めていた会社へ、ある方が入社してきました。
その方はイッサンよりも10歳ほど年上で、冗談が上手いとても優しい方でした。
その方にはちょっとした力?能力?があるみたいで、それを表現するならば「霊的な力」といった感じでしょうか。
ある社員の方が、その方に、ある事故の話をしたそうです。
その事故で亡くなった方がおられたのですが、話の途中でそれがどんな方だったのかを言い当てられたというのです。
その方曰く、話しを聞いていると情景が浮かぶのだとか。
イッサンとは別の部署に入られたその方は、研修目的でイッサンの部署に来られたことがありました。
どういった経緯か忘れましたが、その方に四国八十八か所を巡礼していると話すと、こんな事を言われました。
「イッサンさん、今僕が話を聞いて感じた事を言葉にしても良いですか?」と言うので、恐る恐る「ど、どうぞ・・・」と返しました。
「最後、八十八番にお参りされる際は、必ず長女ちゃんを連れて行ってあげて下さい。そこで凄いことが起きると思います」
その方に、毎回長女ちゃんも同行している事を伝えると、「では大丈夫ですね(^^)」と、ニコっと微笑んでいました。
今はその方もイッサンもその職場を去りましたが、今でもたまに連絡を下さいます。
果たして、その方のインスピレーションは当たっているのでしょうか。

〆
霊的な力なんて、イッサンの目には全く見えません。
でも、この世には証明できない何かが存在することは感じています。
その方が仰っていた言葉が本当であろうがそうでなかろうが、イッサン家族が長女ちゃんのために四国八十八か所を巡礼していることに変わりありません。
イッサンたちも、そこに何か見えない力があると信じて巡礼していますので。
親としてできる限りのことをしてあげたい。
その気持ちの一つが、四国八十八か所の巡礼です。
皆さんも、こんな形で子供のために出来る事があることを知って頂ければ幸いです。
人間、死ぬ前に後悔することと言えば、やって後悔する事よりも、やらずして後悔する事と決まっています。
「あの時、ああしてあげれば良かったなぁ・・・」と思う事の無い様に、できる限りのことをしてあげたいですよね。
では、気をつて行って参ります。
本日はこの辺で。

コメント