自分たちが消費する以上の物はどうするのか。
売るの?あげるの?

持ちつ持たれつ
お野菜。
キュウリ、ジャガイモ、オクラ、ナス、ズッキーニ、トマト、ニンジンなど、色々な料理に使えるお野菜たち。
田舎と言うこともあるのか、お家でお野菜を作ってらっしゃるご家庭が多い様に感じます。
で、ありがたいことに、獲れすぎたお野菜をおすそ分けして下さるんです。
今は色んな物の値段が上り、家計を圧迫しているのでとても助かります。
お野菜の値段も高くなってますので。
しかし、頂いているばかりでは申し訳ないので、何か恩返しをと考えるのですが、なかなか思いつきません(^^;
「貰ってくれたら助かるから~」と言って下さる方に甘えている状態です(^^;
また何かあればその時にお返しすれば良いのかな。

何で恩返し?
特に育てている物は無いし、できることと言えばなんでしょう?
過剰に頂いたものをおすそ分けするくらいしか思いつきません(^^;
イッサン家は家族が多いので、頂いたものは殆ど食べていますが(笑)
みなさんはこんな時どうしていますか?
お礼を言うだけでは何だか物足りないですよね(^^;

困ったときはお互い様
こうすることにしました。
お野菜などを頂いた際に、「何かできることがあったら仰ってくださいね~(^^) 」と伝えることに。
なかなか「ちょっと助けて~」と声を掛けにくいかも知れませんが、そう伝えることで、何かあった時はご近所さんも声を掛けやすくなると思います。

〆
本当に助かりますよね。
持ちつ持たれつ。
助け合っていきたいものですね。
本日はこの辺で。

コメント