いや~、ビックリしました。
まさかこんなとこにマムシが出るなんて。
そもそも、これってマムシなのですか?
帰宅
その日も仕事を終えて帰宅。
いつもの様に車を止めて、家の方に向かうと、そこで変なものが目に飛び込んできました!
それがこちら。

なんと、玄関先にヘビがいたんです!(>_<)
体長は約50cmほど。
このタイルが9cm角ですので、それくらいかと思います。
最初、イッサンはこのヘビがどんな種類なのか分からず、近づいて撮影していました。
少し近づくと、体をビクッと動かすヘビ君。
とりあえず「玄関にヘビがおる!」と大声で家族を呼び、みんなで確認。
次女やんは心配して「パパ早く入って来て(>_<)」と言うので、特に何もせず家に入りました。
そして調べてみることに。
ネットで検索
ネットで調べたのですが、よく分かりません。
最近、近所でマムシが出たと言ってた方がいらっしゃったので、マムシで調べてみても色々な情報が出てくるのでよく分からず。。。
イッサン、次なる手段に。

SNSの力
SNSにそのヘビ君の画像を掲載し、このヘビは何なのかフォロワーさんに聞いてみました。
すると、十数人が返事を下さって、その大半が「マムシです!」とのことでした。
イッサン、マムシに近づいてたなんて(^^;
襲われなくてよかったです。
中には、アオダイショウが幼い時に敵から身を守るために疑似マムシ模様になることがあるので、マムシではないと仰る方も。
何にせよ、よく分からないものには近づかない事ですね(^^;

対策
とりあえず、どこに逃げたか分からないので、近所の方に連絡。
するとお隣さんがこんな事を教えて下さいました。
「ヘビは線香の煙が苦手だから、蚊取り線香があれば焚いた方がいいよ」
早速、イッサン蚊取り線香を焚きまくりました。

玄関や勝手口、花壇の近くや室外機のそばに6つほど。
とりあえずこれでヘビ君が去ってくれればいいのですが。
ネットでこの様な物を発見したので、購入予定です。
〆
マムシを見たら殺した方が良いと聞きます。
でも、何も危害を加えられた訳でも無いヘビを、安易に殺すことは出来ませでした(>_<)
しかし、放っておいて三姉妹ちゃんたちに被害があってはたまりません。
ですので、ヘビが来なくなる対策をしようと思います。
皆さんはこのヘビ、何というヘビかご存知ですか?
本日はこの辺で。
コメント