ついに家の外壁塗装工事が始まります。
さて、どんな色になるのでしょうか?

イッサンの家
購入したのが2012年。
入居したのがその年の12月。
丁度次女ちゃんが誕生した月です。
購入当時の築年数が16年になりますので、現在の築年数は26年となります。
次女ちゃんも12月で10歳。
時が経つが早すぎます(T_T)

劣化具合
家も26年が経過すると、屋根や外壁塗装の劣化が気になります。
イッサン家は外壁塗装の劣化よりも、外壁に使われているサイディングボードの継ぎ目に打たれているコーキングの劣化が酷くなっています。
コーキングが痩せてひび割れが起こっています。
特に東側の壁のコーキングが酷いかな。
数年前に自分で打てるところは、コーキングを上から打ったのですが、流石に高い位置は出来ません。
それと屋根。
屋根に載っているアンテナにカラスがとまりフンをするので、アンテナの下だけかなり汚れてしまっています。
屋根なんて遠くからしか見えませんが、入居当初から気になっていました。

色の選定
外壁塗装をすると決まったときから、奥様には塗りたい色がありました。
それは屋根の色なんですが、暗めのグリーンに塗りたいと言っています。
正直イッサン的には濃い目のグレーで、外壁も普通の白で良いかな~と言う感じでしたが、せっかく100万円以上も払うので、無難に行くよりも、好きな色を選びたいですよね。
ちなみに、これが奥様とイッサンが選んだ色です。

上の「アイビーグリーン」が奥様の希望。
下の「カーボングレー」がイッサンの選んだ色です。
イッサンはそこまで拘りは無いので、奥様に選んでもらおうと思っています。
奥様もこの2色で悩み中。
「グリーンに塗る方が仕上がりまでの楽しみ感が増すよね」と言ってましたが、どう決断するでしょうか?

〆
一度塗ると15年から20年は塗り直しをしませんので慎重に選びたいところですね。
屋根は広いのでこの小さな色見本で見た色が屋根全体に広がるとどうなるのかしっかりと想像してみないといけません。
まぁどちらの色も派手ではないのでおかしくはならないとは思いますが。
皆さんならどちらの色を選びますか?
本日はこの辺で。

コメント