ふるさと納税されましたか?
イッサン家は2つの市にしてまして、その2つ目の市から返礼品が届きました。

ふるさと納税
やらなきゃ損ですよ~。
誰でも簡単に出来ますので、ご検討ください。

ふるさと納税
「ふるさと納税」の記事一覧です。
昨年のふるさと納税の返礼品は、箱ティッシュと包丁にしました。
今年ももちろん箱ティッシュ!
そして、もう一つはこちらにしました。

返礼品
箱ティッシュの記事はこちら。

ふるさと納税の返礼品が着弾!~今年もなるの?
今年のイッサン家のふるさと納税の返礼品をご紹介。皆さんはどの様なものを返礼品として受け取っていますか?イッサン家ではこんなものにしています。
そして、もう一つの返礼品が着弾。

さて、中身は何でしょうか?
開けてみると~、

じゃ~ん、トイレットペーパーです!
トイレットペーパーの数は、108個。
5人家族のイッサン家では、あっという間に無くなることでしょう。
それでもこれだけのトイレットペーパーを買って持って帰る手間も省けますので、こちらも良い返礼品だと思います。
このトイレットペーパーの名前はSOUSUI。

株式会社リバースと言う、あまり聞いたことのない会社のトイレットペーパーです。

今回のふるさと納税は、質より量に拘ってみたので、箱ティッシュもそうですが、こちらのトイレットペーパーの紙質はまだ分かりません。
まぁメイドインジャパンなので大丈夫だとは思います。
せっかくなので、あれをやってみました。

箱ティッシュに続き、トイレットペーパーのピラミッド!(笑)
今回は数が少ないので迫力はありません(^^;
これでまた日用品のストックが増えました。
置き場もちろんイッサンの部屋。
完全に物置部屋です(笑)
〆
ふるさと納税の締め切りも迫っていますので、早目に申し込みましょう。
イッサンは断然日用品がお勧めです!
普段買わない高級食材なんかが上位を占めていますが、それを買ってしまうと、費用対効果が薄れてしまいます。
普段購入する物を返礼品にすることで、効果が出ますので、皆さんもよ~く考えましょう。
本日はこの辺で。

コメント