今年の10月からふるさと納税の改悪がありました。
イッサンも滑り込みセーフで寄付。
今年はこんな返礼品を選びました。

ふるさと納税改悪
この10月からふるさと納税の制度が変わりました。
我々にとっては悪い方に変わったのです。
詳しくはこちらをご覧ください。

ふるさと納税が10月から改悪?ルールの変更・改定による影響を解説 | ふるさと納税ガイド
総務省から「ふるさと納税の次期指定に向けた見直し」が発表され、10月から返礼品に関連するルールに一部変更がありました。 主要19サイトの返礼品を横断検索できる「ふるさと納税ガイド」は、ルール変更・改定のポイントと10月以降の返礼品にどのよう
簡単に言えば、今までと同じ返礼品に寄付しても、その量が減ったり、金額が上がったりするのです。
その期限が10月から。
イッサンは9月20日ごろ寄付したのでセーフでした。
いや~、自民党、政府はいつも国民を苦しめますよね。
まぁ皆さん、この曲でも聴いてよく考えて下さい。
今年の返礼品①
今回ももちろんあれです。
そう、箱ティッシュです!
同じ商品は既に売り切れで無くなっていました(^^;
まさに滑り込みセーフ。
内容は、12,000円で220組の箱ティッシュが60箱です。
同じ様な商品はこちら。
エルモアの箱ティッシュ、220組で60箱が15,000円。
3,000円も値上がりです(^^;
もしこれを5つ頼もうものなら、15,000円も損します。
もう60箱頂ける計算ですよね。
とんでもない改悪ですよ。
今年の返礼品②
もう一つの返礼品がこちら。
鶏肉にしてみました。
お肉も値上がりしてますので、奥様からのご要望です。
小分けにされた500gの冷凍の鶏もも肉が6袋、計3kgです。
現在の金額は11,000円。
イッサンが寄付来た時の金額は、なんと9,000円でした!
2,000円も値上がりです(^^;
全く政府のやる事は全て国民と真逆の方向。
まさに岸田Sorryに56されますよ。

〆
今年度はセーフでしたが来年度からは注文量の減量ですね。
国民の方を向いた政治家が何人いるのか。
国民から搾り取るだけ搾り取ろうとする政治。
政治に頼ってばかりでなく、自分で何とか乗り越えられるスキルを身に付けましょう!
本日はこの辺で。

コメント