来週のキャンプに備え、ワークマンである小物を買い足しに行きました。
そこでこんな思いをしたのです。

買い足した物
それがこちらです。

パラフィン帆布フィールドシートと言う税込み1,500円の商品。
撥水加工された帆布のシートです。
イッサンの使い道はと言うと、キャンプ場に到着したら一番にこのシートを広げ、そこへ荷物をどんどん降ろしていきます。
車から荷物を下ろす際の、仮置き用のシートとして使っています。
キャンプ道具が増えたのでこのシートを買い足しました。
ワークマンの良いところって、電話で在庫確認して取り置きしてくれるところ。
お店に行ってから商品が無い!ってなると時間の無駄ですからね。
有り難いサービスです(^^)
店員さんの対応
イッサンが行っているワークマンは、店員さんとお客さんが親しそうに話をする場面を見かけます。
そのお客さんは常連さんなのだと思うのですが、普通のお店よりもその頻度が多い気がします。
イッサンはと言うと、5月に初めてファミリーキャンプへ行き始めて、何度かお世話になっているくらい。
久々に電話してパラフィン帆布フィールドシートの在庫を確認し、取り置きをお願いしてお店に向かい、到着したら真っ先にレジへと向かいます。
店内を回ると余計な物まで買ってしまうので(笑)
レジへ向かっていると、店員さんと目が合った瞬間、イッサンが取り置きをお願いしていたパラフィン帆布フィールドシートを取り出してくれているではありませんか!
レジに到着すると、「電話で名前を聞いてそうじゃないかな~と思ってたんですよ(^^)」と言って、商品を手渡してくれました。
なんと、イッサンのことを覚えてくれていたのです。
これって凄くないですか?
まだ数回しか行った事のないお店で、店員さんが名前を覚えてくれているんですよ?
イッサンがスノーボードショップで働いてた時のことを考えると、凄いことだな~って思いました。
ワークマンなんて色んな年齢層の方が来られますし、来客数はスノーボードショップなんて比にならないくらい半端ないでしょう。
そんな中、人の名前を覚えるなんて、プロだな~と感心しました。
お客として名前と顔を覚えてくれているだけでも嬉しいですよね(^^)
「またこのお店に来よう」と言う気持ちになりました。

〆
読んだ本にこう書いていました。
人は自分の事への関心がとても高い。
まさにその心理の通り、お客さんの名前と顔を覚えての接客、見事でした。
中には人の名前を覚えられない方もいると思いますが、相手は自分の名前を覚えていてくれるだけで嬉しいものです。
その事をしっかりと頭に置いて、初対面の人への対応をしていきましょう。
本日はこの辺で。

コメント