イッサン今年で43回目の誕生日です。
去年の抱負を振り返りながら、誕生日の様子について書いていきますね。
去年の誕生日
去年も家族に祝ってもらい、幸せな誕生日を迎えることができました。

あれから1年。
1年て本当にあっと言う間!
日々を大切に過ごせていたのだろうか・・・。
いや、時にはダラダラと時間を無駄に過ごしていたに違いない。
あっという間に過ぎる日々を認識しながらも、ついつい・・・。
でも、去年書いた抱負を見て見ると、わりかし達成できている様子。
さて、今年の誕生日はどんな様子だったのでしょうか?
誕生日ディナー
イッサンの誕生日ディナーですが、今回はリクエストなしで、奥様にお任せでお願いしました。
ついこの前に三女ちゃんの誕生日会をやったばかりなので、奥様も大変です(^^;
それでは、奥様が作ってくれた誕生日ディナーがこちらです!

すき焼きです(^^)
カセットコンロは先日購入したイワタニのタフまるを試運転がてら使ってみました。

すき焼きって、特別な料理って感じですよね(^^)
生卵をといてつけて食べる。
まさに美味!

他にも料理も作ってくれました。

やずのマリネ。
やずはブリの若魚。
成長するにつれて呼び名が変わる出世魚なんです。
幼魚を「もじゃこ」→30cmクラスの若魚を「わかな」→50㎝クラスを「やず」→70cmクラスを「めじ」→それ以上が「ブリ」となります。
良いですね~、出世魚!響きが良い(^^)
他にも~、

たこわさに、

アボカド。
せっかのお祝いと言うことで~、

ビールも頂いちゃいました!(^^)
でも、歳を取ってきているせいか、お酒をのむと頭痛がするようになってきました(^^;
普段、全くお酒を飲まないイッサンなので、やはり、体がアルコールを必要としていないのでしょう。
良い事と言えば良い事なので、もうお酒はいらないかな(^^)
どの料理も美味しく、家族みんなでペロっと食べて、その後はお待ちかねの誕生日ケーキです!
誕生日ケーキ
今年の誕生日ケーキがこちら!

去年と同じく、フルーツたっぷりのガトーショコラでした(^^)
チョコが好きなイッサンにはたまりません(^^)
家族で美味しく頂きました。
誕生日プレゼント
今年は久々に奥様に誕生日プレゼントを買って頂きました!
それがこちら。

何だと思います?
よ~くみて下さい。
この中には3つの物が写っています。
分かりました?
正解はこの3点。
先ずは1点目。

バックパックです!
これは分かりましたよね(笑)
こちらのメーカーは、ワークマンのフィールドコアと言うブランドのジョイントバックパック・エキスパートエディションです!
このバックパック、Instagramで見かけてから、ネットで探したり店舗に行ったりして探してたのですが、なかなか見つけられなくて、何処に売ってんだろ?と、半ば諦めていたら、なんと行きつけのワークマンで発見!
直ぐにゲットしました(^^)
メッチャ探してただけに、とても嬉しくてちょっと興奮しました!
2点目がこちら。

サコッシュです!
こちらも同じくワークマンのフィールドコアから出ている、ジョイントスクエアサコッシュです。
先程のバックパックと同時に発売され、イッサンの大好物の迷彩柄なら買うしかないでしょう!
こちらは休みの日にいつも使っているくらい超お気に入りです(^^)
バックパックも使いたいのですが、なかなか使うタイミングが無いので、こちらのサコッシュは休みの日にいつも身に付けています。
最高です☆
そして最後、3点目です。

グローブです!
同じくワークマンのフィールドコアのグローブです。
キャンプ用にグローブが欲しかったので、バックパック、サコッシュとお揃いにしました(^^)
最高の誕生日プレゼントを頂き、感無量です!
奥様、ありがとう(^^)
会社からのサプライズプレゼント?
何と、イッサンの誕生日に、会社からまさかのサプライズプレゼント?を頂いたのです。
プレゼントとは少し違いますが、なんとイッサン・・・

昇進しました~(^^)
今の会社に転職して4年目。
特に何もしていないのですが、課の雰囲気が良くなかったのでそこだけ改善しようと勝手にやってました(笑)
そこを会社が認めて下さり課長補佐にして下さいました。
辞令を頂く際に、社長の方から、「所属の課に若い男性が入社しても直ぐに辞めてしまう現状を何とか改善してほしいので、役員会で私が決めました」とのことでした。
「課長は若くて未熟で色々経験が不足しているので、そこをカバーしてほしい」とも仰っていました。
社長をはじめ役員の方々は、若い男性社員が育たず、殆ど辞めてしまっている現状に危機感を持っおられ、打開したいと考えています。
その課長は、とにかく男性社員、特に仕事が出来ない人間に厳しく、厳しいというより正直パワハラ的なところもあります。
あ、イッサンは課長よりも年上なので、そんなことないのでご安心を(笑)
辞めた子の半分くらいが精神的にまいってしまい、診断書を持ってきて辞めて行きます。
この現状を課長はどう思っているのかは正直分かりませんが、全て会社のせいと思っている様なら社長の言う通り未熟であります。
当たり前ですが、どんなに仕事が出来る人間が頑張っていても、人が育たないといつまでもしんどい思いをするのは自分なんです。
ですので、もう一人の課長補佐に負担が掛かりすぎて、他の課に移動したいという始末。
課長は女性社員にはとても優しく、残っているのは若い女性社員ばかり。
女性社員自身も、課長の男性社員へのキツイ当たりを心配しています。
その女性社員たちも最近結婚しだしたので、今後は出産、育児休暇となり、更に人手不足になることは必須。
とりあえず今残っている若い男性社員が定着するように、仕事以外の面でフォローできればと思います。
課長も悪いところばかりではないんですが、役職が付いたからには人を育てたりまとめる能力が問われますので、そこを磨いてくれたらと思います。
仕事が出来るだけに、とても残念です。
イッサンも30代の頃は、そんな時があったな~、なんて思います。
自分の思い通りにいかないことだらけなのに、なぜか思い通りに行くと思い込んでいる未熟な自分。
何だか懐かしいです(笑)
課長にはこれをバネに、もっと成長してもらえればと思います。
頑張れ、課長!
抱負
43歳になっての抱負ですが、
- 家族を大切にする
- 体を大切にする
- 一日一日を大切に過ごす
- 何ごとにも感謝の気持ちを持つ
- 人の役に立つ
- 毎月1冊本を読む
- スマホの時間を減らす
この7つの事を胸に、43歳を充実した年にしたいと思います(^^)
〆
43歳も良い誕生日を迎えられました(^^)
これもひとえに皆さんのお陰です。感謝感謝。
まさかの誕生日に昇進の辞令を頂くというミラクルも起こり、43歳を良い形でスタート出来ました。
これにおごらず、今までと変わりなくマイペースでやって行こうと思います。
本日はこの辺で。
コメント