5月ごろから検討していたイッサンの独立開業。
今はちょっとタイミングが悪いかも知れません。

独立開業
今までの流れはこちらからどうぞ。
簡単に説明すると、無能な部長から在宅ワークを中止するように言われ、そこから独立することを考え始めたって話し。
しかし、あることがイッサンの独立開業の障壁となりそうです。
請求方法の変更
こんな事が起こりました。
元請け会社が、今まで行っていたお金の請求方法を変更したいと言い出したのです。
それには色々理由があるのでここでは書きませんが、イッサンからすれば、今までの請求方法だったら採算が合うということで、税理士さんにも相談して独立開業を目指していましたので、請求方法が変わるとどうなるか分かりませんので少し様子を見る必要が出てきました。。
今回、請求方法を変えるにあたって実証実家を行うのですが、イッサンの会社でそれを担う事になりました。
その仕事に携わるかは分かりませんが、下請け会社にとって有利になる様な結果を出せればと思います。
どうなることやら。

今後のプラン
イッサン的には、とりあえず在宅ワーク出来ることが保証されている今年度中、つまり来年の3月までに独立できればと考えています。
本当なら、この夏のボーナスを貰ってから独立し、年内には独立しようと思っていたのですが、もうしばらく様子を見ることにします。
他にもやりたい事業を思いついたりしていますので、もしかしたらそちらの方が先になるかも知れません。
そうなってくると、個人事業主ではなく法人でやった方が良いのかな?
色々と検討していきたいと思います。

〆
全てが上手く行くことはありませんが、避けられるリスクは避けるのは当然。
色々と考える時間が少し出来たということにしておきます。
本日はこの辺で。

コメント