前回に引き続き、今回もキャンプ道具についてです。
テント以外にイッサンが持っていないキャンプ道具。
それがシュラフです。
シュラフ
「シュラフ」と言えばカッコイイですが、要するに寝袋です(笑)
この寝袋も前回のキャンプではレンタルしたのですが、これが失敗でした(>_<)
何と、レンタルしていた寝袋にダニがおり、奥様がダニに首を嚙まれるというアクシデントが。
幸い大したことなかったので良かったのですが、肌に触れる物のレンタルは慎重に。
そこで、今回は寝袋も購入する予定です。
種類は?
大きく分けて2つの種類があります。
先ずは封筒型。
こんな形です。

長方形で、まさに封筒の様な形。
もう1つがマミー型。
こんな形です。

こちらの方がなじみ深い形ですよね(^^)
それぞれ特徴があるので、説明したいと思います。
封筒型
こちらは、大きい布団を二つ折りにした形状です。
ですので、物によっては、2つのシュラフをフルオープンにし連結させて2人用の寝袋を作ることも可能。
小さなお子さんがいらっしゃる方は、2人用に連結させて、そこに子供さんと寝るのも良いのではないでしょうか。
その他にも、フルオープンにして掛布団にしたり、ブランケット代わりにしたりと、使い方の幅は広い商品です。
マミー型と違い、首のあたりが空いていますので、暖かさはマミー型には劣りますのでご注意を。

マミー型
頭部までしっかりと覆うことができるので、首元の冷気も遮断できます。
寒がりの方はこのマミー型がお勧めでしょう。
マミー型は身動きが取りにくい為、キャンプ初心者にはちょっと違和感があるかもしれません。
実際にイッサンもレンタルでマミー型を借りましたが、寝返りがうちにくい印象がありました。
初心者には封筒型の方が良いのかも知れません。

イッサンの購入候補商品!
楽天市場で寝袋を検索すると、かなり大量の商品に遭遇します(^^;
そんな中でも吟味し、こちらを選びました!
こちらは、封筒型であるものの、頭を覆うカバーも付いています!
その為、-5℃までOK!
更に、2つの寝袋を連結も出来ます。
そして、値段も税込み、送料込みで1,980円と超お買い得!
スペックはこんな感じです。
【商品名】1.45kg封筒型寝袋 ad009
【重量】1.45kg
【カラー】水色×ブルー/ワインレッド/ネイビー/ブラック/オレンジ/ブルー/コーヒー
【サイズ(約)】広げた時:220cm(190cm+30cm)×75cm
【収納サイズ(約)】:直径25cm×35.5cm(バックル使用時24cm)
【材質】表地・裏地:190Tポリエステル
中綿:ナイロン
【快適温度】15℃
洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいですね(^^)
寝返りもし易いのでイッサンにはうってつけのアイテムです(^^)
しかし、ちょっと気になるのは快適温度。
こちらの商品の快適温度は15℃となっています。
さて、快適温度とはどういう温度なのか?
快適温度と限界温度
メーカーによって表記が違ったりしていて、「快適睡眠温度」や「下限温度」となっている場合もあります。
快適温度は、外気温度が何℃までなら快適に使用できるかと言うことを示してくれています。
限界温度ですが、今回で言うならー5℃と表記があります。
それに+5℃をして、0℃までと考えた方が良いです。
表記のー5℃と言うのは、これくらいまでだったら何とか眠れますという限界値と心得ておきましょう。
厚着をすればその限界値も上がりますが、厚着し過ぎることで血流が悪くなることもあるので注意しましょう。
〆
本来なら夏用、春夏秋3シーズン用、冬用と3種類揃えた方が快適にキャンプを楽しむことができます。
先ずは、ファーストキャンプの気温をリサーチし、その気温に合ったシュラフを選びましょう。
と、もっともらしいこと書きましたが、イッサン個人的には、そこまで神経質にならなくても何とかなると思っています(笑)
皆さんもそんなに悩み過ぎず、ある程度の商品を安く買って、そこから始めてみてはいかがでしょうか?
本日はこの辺で。
~・~・~・~・~・~・~・
楽天市場で売り上げNo.1!
★★★★★4.47点と高評価!
1,000件以上のレビュー件数!
コンパクトでスマートな洗練されたデザイン!
多重保護で安心の品質!
スマホ、カメラ、パソコンの充電にも最適!
最高のジャンプスターターがこちら!↓↓
コメント