
岡山県には、コストレマートなるお店があります。
コストレマートとは、コストコの商品を仕入れて、それに手数料を上乗せして売っているお店。
久々に家族で買い物に出かけました。
コストコ
コストコとは、アメリカのワシントン州イサクアに本社を置くホールセールクラブ(会員制倉庫型卸売・小売)チェーンです。
アメリカンサイズ(大きいサイズ)の食料品やケータリング用品、電化製品、テレビ、自動車関連品、タイヤ、工具、スポーツ用品、宝飾品、時計、カメラ、本、キッチン用品、衣類、化粧品、健康食品、家具、オフィス用品など、多彩な商品を取り扱ってます。
とても興味をそそりますが、問題が二つ。
一つ目は会員になる為の年会費。
年間4,400円(税抜き)も掛かってしまいます。
二つ目は場所。
この辺りでは広島県か兵庫県まで行かないとありません。
一度、神戸倉庫店に行きましたが、年会費5,000円くらいを払って買い物した結果、その年には1回しか利用せず、損した気分に。
それから行っていませんでした。
友人の声掛け
職場で知り合った友人が、仕事中の息抜きに僕の所へ来て、2人で世間話をしていた時の事。
「今週末はコストレマートに行ってきます」
ん?コストレマート??
その時初めてコストレマートの存在を知り、その友人のご厚意で、コストレマートでお勧めのケーキを買ってきてくれる事に。
そのケーキがこちら。

ストロベリースコップケーキ!!
横幅35センチくらいある巨大なストロベリーケーキ。
開けてみるとこんな感じ。

味はと言うと、これがまた美味!
家族五人で二日にわたって食べました(笑)
スコップケーキと言うだけあってほじくって食べます。

ケーキをお腹いっぱい食べたのは、これが初めてです(^^)
H君、ありがとね~(^^)
コストレマート
正式名称は「COST TRADER MART」。
コストコのデメリット部分である会員登録も不要で、もちろん年会費も不要!
その代わり、コストコで買うより商品代金が割高に。
例えば、1,500円ほどのピザが1,900円程に。
神戸や広島に行き、年会費を払うことを思えば、安いと思います。
コストレマート北長瀬店
6月22日にオープンしたばかりのこちら。
ここに行ってみました。
早く行かないと、売り切れてしまう商品もあるということで、10時オープンの5分前に到着。
先ずは記念撮影。

雨が降ってましたが、貸し出し用の傘を借りて。
立体駐車場の裏ですので、直ぐに入れます。
到着すると、まだ誰も並んでおらず、一番乗り。
新型コロナウイルスの感染者も増えていたので、店を一回りをして目当ての物をゲット。
滞在時間30分(笑)
こんな物を買いました。

クワトロチーズピザ!
直径40センチの巨大ピザ。
オープン15分で売り切れてました。
チーズだけだったので、サラミを買ってトッピング。
これ、かなり美味い!!
それとこちら。

プルコギビーフ!
味付けされているので焼くだけ。
お肉も柔らかく、とても美味しかったです。
最後はこちら。

シーフードアヒージョ!
オリーブオイルも付いているのですが、もう少しオリーブオイルが多い方が良いかな?
こちらも美味しかったです(^^)
特にマッシュルームが最高。
最高の晩御飯になりました(^^)
量は?
これだけで二家族分くらいはあります。
流石コストコサイズ。
2日目も美味しく頂きました。
〆
滞在時間は短かったけど、子どもたちも大きな商品を見て大興奮。
三女ちゃんは、あれ買って~、これ買って~のオンパレード(笑)
おもちゃも少し置いてあったので、欲しくなりますよね(^^;
少し気分転換も出来て、美味しい料理も食べられたので幸せな一日。
こんな日も良いですね。
本日はこの辺で。

コメント