副作用が出ない事を祈っていましたが、すこしで始めたみたいです。

コセルゴカプセル副作用
神経線維腫症1型の患者さんにできる腫瘍を小さくしてくれるクスリ。
その成分は抗がん剤と同じで、80%以上の確率で副作用がでると聞いています。
上の記事にも副作用について書いていますが、その冊子の21ページに書いてある「体力が落ちる」と、15ページに書いてある「消化管障害」が起きているようです。
体力が落ちる
平日は毎日部活動に行っている長女ちゃん。
部活の最初に、校庭を3周走るそうなのですが、飲み始めてから以前よりも疲れるそうです。
家では元気そうにしてますが、体力の事を知るには運動しないと分かりにくいので、ソフトテニス部に入っていて良かったと思います。
対処法はこの冊子に書いています。

「十分な睡眠や休息、気分転換を行うようにしましょう。」と書いています。
長女ちゃんには無理しないようにと伝え、疲れるようなら先生に言って休ませてもらう様に言いました。
「疲れを感じてときは無理せず休憩をとりましょう」と書いてますので、学校にも伝えるようにします。
消化管障害
飲み始めて8日目から便がゆるくなる症状が出ました。
そこまで激しくはなく、下痢止めを飲むほどではありません。
飲み始めて7日目に胃痛が起き始め、その後間もなくトイレに行く回数が増えたのですが、その度に便が出るわけではないのですが、便が出る際は毎回ゆるい便がでるそうです。
病院の方にも連絡し、医師からは「まだ軟便の様ですが、これが下痢になったら下痢止めを飲んでみて、症状が改善されなければ薬の量を減らすなどして対処して行きましょう」とのことでした。
家でもできる対処法は、こちらの冊子にも書かれています。

参考までに↓
下痢とは、泥状便や水様便といった液状の便を、ひんぱんに排出する状態です。 一般的には、食べたものが十分に消化されなかった場合や、食あたりをしたときなどに起こり、便の形状が変化するとともに便の回数も増えます。
~コーワ健康状態サイト~より
〆
とりあえず様子見ですが少し心配ですね。
これ以上副作用の症状が激しくならなければ良いのですが。
家で出来る事はしっかりとやって行きたいと思います。
本日はこの辺で。

コメント