8月21日の診察で便秘であることを伝え、整腸剤を止めてみることに。
それから約10日間のお話しです。

整腸剤
コセルゴの成分は「セルメチニブ硫酸塩」という薬品です。
この「硫酸塩」とつく薬品は、お腹を下しやすいのだとか。
そこで、長女ちゃんがコセルゴを服用するにあたって、一緒に「ミヤ BM錠」という整腸剤を処方され、毎食後に飲んでいました。
この整腸剤は、お腹の調子を整えてくれるのですが、効果や効能は詳しいサイトを添付しておきます↓

このサイトには、この様に書かれています。
効能・効果 ミヤBMは酪酸菌が腸内細菌のバランスを改善して整腸作用を示すことで、腸内菌叢の異常による下痢や軟便、便秘、腹部膨満感などの症状を改善します。 具体的には下痢や便秘、軟便、腹痛などを改善する効果があります。
更に補足すると、主成分は酪酸菌で、化学物質ではないので身体によい善玉菌を主成分としているため、安全に使える薬として処方されているそうです。
長女ちゃんの担当の薬剤師によると、この整腸剤の作用として、腸内を改善する際に、便秘気味になったり、軟便になったりと、どちらにも振れてしまうのだそうで、この時は「整腸剤を飲まないようにして様子を見てみるのも良いかも知れません」と言われました。
そこで、翌日の8月22日から整腸剤の服用を止めてみることに。
1週間
整腸剤服用を止めて1日経っても便秘は改善されず、処方された軟便剤を服用し、ようやく便が出ました。
しかし、軟便剤を服用して直ぐに腹痛が起きた為、長女ちゃんは「もう使いたくない・・・」と言ってました(^^;
その後も整腸剤を服用せずに過ごしていましたが、便秘も下痢も無く、普通に過ごすことが出来、これは整腸剤無しでも行けるのでは?と思ったのもつかの間、10日後にはこんなことが。

10日後
夏休み最後の日。
家族でお出かけをしたのですが、その出先で、長女ちゃんが複数回腹痛を訴え、何度かトイレに来ました。
下痢の症状が出たのですが、こんなに何度もなるのは初めて。
次の日の朝は始業式。
その朝も腹痛が起きたので、長女ちゃんに「やっぱり整腸剤飲んでみる?」と聞くと、「もう少し(整腸剤を)飲まないで様子見てみる」と言ったので、長女ちゃんの意見を尊重し、整腸剤を飲まずに登校しました。

〆
なかなか思うようには行きません。
試行錯誤しながら、長女ちゃんにとって最適な方法が見つかればと思います。
「ミヤ BM錠」という整腸剤の成分、効果などを見てみると、悪いものではないので、コンスタントに飲んで行く方が良いのかも知れません。
もう少し様子をみて、医師や薬剤師とも相談しながら考えて行きたいと思います。
本日はこの辺で。

コメント