友人の塗装屋さんで塗装してもらっていたシェルが塗り終わりました。

ブログ
このブログ、完全にイッサンの日記と化していて、皆さんに有益な情報を提供出来ていません。
あまり意味のない事はしたくないので夏休みでも取ろうかと検討中です。
モチベーションも上がらないしな~。
とりあえず何でもかんでも書いているだけの状態が嫌になってきました。
夏休みを挟んで、心機一転、新たにスタートしても良いかも知れませんしね。
シェルの塗装
本題です。
友人からこんな文章と共に画像が送られてきました。

塗り終わったようです。

拡大してみましょう。

ジェル。
シェルの上にジェル。
と、まぁこんなしょうもないことが好きな友人で、夏でもとても寒いのですが(笑)
塗装は完了したようです。
ピットイン
コロナで引き取りに行けないので、友人がシェルを運んでくれました。
とりあえずカーポートの下に置いてもらい、イッサン家にご帰還です。

艶やかになりましたね~。
色番はこれ。

パールがしっかり入っているそうで、日にあたるとこんな感じに見えます。

日陰に入ると真っ黒なのに不思議ですね~。
取り付けが楽しみです(^^)
取り付け前にやる事
先ずは外してあるシェルの窓を取り付けなければなりません。
その取り付けに使われていたネジが特殊サイズだったのとザビていた物があったので、そのネジを購入しなければいけません。

書かれてある数字はネジの長さです。
これらをホームセンターで購入してからの取り付けになります。
買い出しは新型コロナウイルス感染の待機期間が終わってからになるので、お盆休み中ですかね。
〆
着々と進んでいます。
肝心の車の方は、来週中に車検整備が終わるとのこと。
納車はお盆開けてからになると思います。
楽しみですね~。
若い頃は、車が来るのが待ち遠しくて、1日でも早く納車してほしいと思っていましたが、この歳になると、その納車までの期間もゆとりをもって楽しめる様になりました。
流石に新型ハイラックスの様に1年待ちは無理ですが(笑)
車屋さんにも段取りや都合もありますので、焦らせても仕方ありませんし、車屋さんからすると、「急ぎませんのでそちらのペースにお任せします」と言われる方がやる気が出ると思います。
先ずは相手を思いやってから。
という訳で、あと2、3週間ほど納車までの期間を楽しみたいと思います。
本日はこの辺で。

コメント