この波は定期的に来るんですよね~。
今回も波が収まるまでの辛抱です。
車好き
兄の影響で車に興味を持ったイッサン。
高校2年生くらいまではスケートボード一本で、車何て全然興味はありませんでした。
イッサンよりも3つ年上の兄は、イッサンが高校生の頃には就職していましたが、その頃に働いていた先が車屋さんでした。

ただの車屋さんではなく、車のドレスアップも行うお店です。
その頃兄が乗っていたのはトヨタのカローラワゴン。
そのカローラワゴンに、もの凄い低音のなるオーディオを組んで、車高を下げてホイルを変えてと、色んなカスタムをしていました。
その後はトヨタのウインダムに乗り換え、足回りにハイドロリクスと言う油圧のサスペンションを組んで乗っていました。
俗に言うローライダーと言うやつです。

そんな兄の車もかっこよかったんですが、兄の友人たちの車も凄くカッコ良くて、それに影響されイッサンも車好きに。
そんな兄は今、車屋さんを営んでいます。
車に対する考え方
普通に新車で車を買って、10万キロ走ったからとか、もう13年乗って増税になるからと、買取店に車を持って行ったり、次に買う車屋さんで下取りをしてもらったりすると、二束三文ですよね。
皆さんはそれが当たり前と思っている事でしょう。
しかし、イッサンは違います。
「価値のある車を買って大切に乗り、手放す際もあまり損をしないように売る」
これをポリシーとしています。
俗に言う、リセールバリューと言うやつですね。
リセールバリュー 取得した財産を再び売却した時の価値のことをいい、資産価値を表すもの。
イッサンが初めて買った車は、三菱のデボネアと言う古い高級車でした。
それを30万円で購入しましたが、その後、知人が売ってほしいと言う事で70万円で売却。
40万円の利益を上げることができました。
そもそも、その車はなぜ30万円だったのかと言うと、知り合いの車屋さんが下取りした車で、それを安く譲ってもらえたから。
これが当時、店頭に並ぶと70万円くらいの価値になっていたので、知人もその値段に納得して購入してくれました。
車の状態も良かったですしね(^^)
18歳にして、初めて買ったの車でリセールバリューを知ったイッサンは、それからというもの、あまり損をせずに車を購入していく事に。
ちなみに、今所有している車も5年前に140万円で購入しましたが、古くて希少価値がある車なので価格が高騰し、現在では200万円出しても買うことができません。
この様に、今まで上手に車を売り買いしながらやってきました。
なので、車を買う際に、損をするような買い方はなるべくしない様にしています。
それでも多少損の方が大きいですけど、普通に車を買っている方たちと比べるとかなり少ないと思います。
新車は損?
結論から言うと新車を買うのは損です。
新車購入時に余計な費用も払わなければなりません。
なので、賢い買い方としては、3年落ちくらいの程度の良い中古車を買う方が得と言えるでしょう。
例えばトヨタのプリウス。
新車で300万円で買ったとしても、数年後には半額近くまで値下がりすることも。
プリウスは販売台数も多く、それだけ中古車市場に出回る量も多いので、価格競争になりやすいですよね。
そう考えると、どうしても新車じゃなきゃ嫌だ!って人以外は、3年落ちの程度の良い中古車を買うようにしましょう。

ジムニー欲しい!
なぜジムニーなのか。
それは、軽自動車の中で形が一番カッコイイから!
と言う単純な理由(笑)

現在通勤用に使ってる自動車も軽自動車です。
理由は単純で、維持費が安いから。
保険も税金も車検の費用も普通車よりお得ですので、家計には優しいですよね(^^)
過去に一度ジムニーに乗ったことがあるんですが、その時はJA22と呼ばれる型式でオートマでした。

購入したいきさつは、安かったから(笑)
今はJA22のジムニーも価格が高騰してますが、当時は人気がなくて安かったのです。
購入価格は25万円。
程度もよく、走行距離も9万キロくらいでした。
今だと、程度によりますが、15万キロ走っていても100万円以上の車体が多く見受けられます。
このジムニーはのちに4WDに切り替えるオートハブが故障して売却しましたが、それでも20万円で売れました。
今欲しいジムニーは、同じJA22のミッション車。
クラッチを踏んでギヤを入れる、あのミッションです。
ボディーは全塗装してあり、リフトアップしてホイルを交換しているのですが、それ以外はノーマルで内装もキレイ。
色もホイールも車高も全てイッサンの好みにマッチしており、購買意欲を掻き立てられています(>_<)
更にお値段も相場よりは安いときてます。
気になる燃費の方ですが、オートマのジムニーに乗っていた時は、1リッターあたり10キロしか走りませんでしたが、ミッションになると、カタログ値が15.8キロで、実際のレビューを見てみると、街乗りで12.5キロは走るようです。
そして、リセールバリューを考えた時、この価格ならあまり損はせずに売却できると言う読み。
キレイに塗装されていて、内装もキレイだと売りやすいですからね。
変にカスタムされ過ぎていると、逆に売りにくくなるのですが、このジムニーは間違いなく高く売れるでしょう。
それでも金額は100万円以上しますので、イッサン家の家計の都合上、購入は無理ですね(笑)
今の通勤車
今乗ってる計四は、兄の車屋で車検2年付きで20万円で購入したMH21SのワゴンR。
走行距離は12万キロ超えてましたが、整備もしてあり調子も良さそうでしたのでこちらに決めました。
これが当たりだったんですね~。
かれこれ4年乗ってますが、大きな故障もなく快調に走ってくれています(^^)
先月2回目の車検を受けたのですが、16万キロ目前にして特に修理しないといけない箇所もなく、優秀なワゴンRちゃんです。
燃費はと言うと、1リッターあたり13~14キロと言った感じ。
「通勤用だからなんでもいいや」と思い選んだワゴンRですが、この様にちょくちょく違う車が欲しくなる波が来ます(^^;
今はその波が高い時。
この波を耐えて落ち着けばジムニー欲しい病が収まると思います(笑)
親友3人
イッサン、地元の親友が5人いるのですが、なんと、そのうち3人がジムニーに乗っているのです!
一人は、以前このブログでも紹介した友人。

この友人が乗っているのがJA11と言う型式のジムニー。
他の2人はJB23と現行のJB64です。
もし、イッサンがJA22を買うと、4人ともみんな違う型式のジムニーが揃うのです!
奥様には、「だから?」と言われました(笑)
ですよね(^^;
はい、分かっております。
〆
がまんがまん。
欲しいのは今だけ。
と、自分に言い聞かせています(笑)
車の購入も、何かの縁があってこそ。
またそのうちに良い話があるでしょう。
今はその時ではないと信じて(笑)
買わないにしても、車好きならば、ほしい車をネットで探すだけでも楽しいですよね(^^)
それがダメなのか?(笑)
皆さんは欲しい物をがまんする時、どうしてますか?
本日はこの辺で。
コメント