子どもたちに家庭教育をと思い始めたベネッセのチャレンジタッチ。
塾を始めた長女ちゃんは、解約することにしました。

時間的余裕
中学に上がり部活動を始め、塾まで行き始めました。
中学校の課題の量も多く、部活が終わって帰って来ると、すぐに課題を始めても、結構遅い時間になります。
その他にも、塾の課題もあり、平日に自分の時間が作れるのは寝る前くらい。
そんな中、チャレンジタッチをやる回数はグッと減り、小学校の時の1/4になりました。
正直言ってこれは仕方ないと思います。
勉強ばかりだと色々嫌になりますしね。
時間を無駄にはしてほしくないですが、平日でも、好きなことをする時間がもう少しあっても良いのかな?とも思います。

タイミング
年払いしてるチャレンジタッチ。
その更新期限が丁度今月の26日。
奥様と相談し、長女ちゃんに確認して、解約する事にしました。
今まで日曜以外は毎日欠かさずチャレンジタッチで勉強でき、よくがんばったと思います!
これからは、塾一本に絞ることにしました。
ちなみに、チャレンジタッチ中学生講座の料金は、年間85,000円です。
参考までに!

塾の夏期講習
塾は、週2日、火曜と土曜にあり、時間は19時40分から22時までの約2時間。
5教科全て教えてもらっています。
先日なんて、こんな連絡がありました。

テストの出来栄えに応じて、無料で延長レッスンしてくれます。
これはとてもありがたいですね(^^)
これだけしてもらって、毎月2万円です。
それ以外に、夏期講習と言うのがあって、夏休みに別で指導してくれます。
もちろん料金は別で、約5万円。
チャレンジタッチをやめれば、この夏期講習を受けてもお釣りが返ってきます。
夏期講習は長女ちゃんに相談しながら、どうするか決めたいと思います。
〆
長らくお世話になったチャレンジタッチ。
長女ちゃんは解約決定です。
値段は違いますが、やはり自分でやるより、教えてくれる先生がいる塾の方が良いですよね。
あれやこれややらせるより、自分の時間も作れるように考えてあげないと。
皆さんのご家庭はどうされていますか?
本日はこの辺で。

コメント