故障をエディオンに報告し際のお話し。
電話対応に少し不満です。

保証会社からの電話
先日起こったウォシュレット不調事件。
実はその裏ではこんな出来事が。
ウォシュレットが不具合を起こした際、コンセントの抜き差しで復旧できるかも知れない事を知ったイッサン。
このままでは使えないので困るし、とりあえずその方法を試しました。
すると、いつも通りの状態に復旧。
これで修理が来るまでは一安心かと思いきや、エディオンの保証会社から掛かってきた電話でこんな事を言われたのです。
「パナソニックの方が直接そちらにお伺いして点検し、修理してくれますが、その際に、症状が確認できなかった際は、点検費用をお客様に負担して頂きます」
は?
いやいやいや、おかしいやろ。
現に不具合が起きてるのに、それが確認できなかったら点検費用は客が負担?
じゃあそのままお宅が修理に来るまで使えない状態でほっとけと?
その間ずっと不便やろ。
イッサンは直ぐに、「そんなことあります?実際に不具合が起きてるのに、その場で症状が確認されなかったら客がお金払うって。何のための保証ですか?じゃあエディオンさんは実際に不具合が起きて不安に思っている客を見捨てるんですね。完全にぶっ壊れたときしか保証で対応してくれないんですね」
そう言うと、担当者は「症状が確認できなかった際は、点検費用をお客様に負担して頂くようになっておりますので」と、さっき聞いた話をもう一度言うだけの、機械的な対応。
イッサンは「じゃあエディオンさんは故障した瞬間に直ぐ点検に来られるんですか?それができないからこちらはコンセントを抜き差しして復旧した訳ですよね。1週間もトイレのウォシュレットが使えなかったらとても不便じゃないですか?それでも点検修理に来るまでほっとけと仰るんですか?」
すると担当者はまたもや「症状が確認できなかった際は、点検費用をお客様に負担して頂くようになっておりますので、そうとしかお話しできません」と、まるで機械とおしゃべりしてる返事がまた返って来たのです。
もうあんたの仕事AIに変わってもらいなさい。
その対応に腹が立ったイッサンは、「分かりました。今までエディオンさんで沢山の買い物をしてきましたが、これでもうやめにします。今回の点検修理ももう結構です!」
そう言って電話を切りました。

〆
皆さんどう思います?
不具合が起きたということは、実際に何処かが故障しているらではないでしょうか。
仮に点検に来た際に同じ症状が表れないからといって、その点検費用を請求するのはおかしいと思います。
では何のために10年保証が付いているエディオンで購入しているのか。
後々、余計な費用が掛からないためですよね?
そのために、他の店よりも少し高くてもエディオンで購入しています。
今回の様な対応をされると、エディオンで購入する意味がありません。
そしてその後、お店の人から連絡がありましたが、そのお話しは次回に。
本日はこの辺で。

コメント