「自分にはこれが似合う」と思えるものって少ないですよね。
そんな中、イッサンも原点に立ち返り、自分の一番好きなメガネを購入しました。

メガネ
最近はとにかくメガネが安い。
気軽に買い替えられるのが良いですね。
レンズ込みで1万円以下なんてざらです。
以前のブログで、Zoffと言う眼鏡屋さんでのこのとを書きました。
今回は、イッサン愛用のメガネ屋、J!NZへ。
そこで、イッサンどうしても欲しいメガネに出会ったのです。
怖い人に見える?
奥様からは不評です(笑)
理由は怖い人に見えるからだそうです(^^;
でもイッサン、このデザインのメガネが好きなんですもん!
過去にも同じデザインのメガネを掛けていたのですが、レンズもフレームもボロボロになり、今のメガネに買い替えた次第です。
(ちなみに、J!NZでは、J!NZで購入した眼鏡に限り、レンズだけの交換が5,500円で出来ます。)
しかし、あのお気に入りのメガネの事が忘れられず、今回同じようなメガネを購入するに至りました。
そのメガネがこちらです。

メタルフレームの艶消しです。
違う角度から見てみましょう。

この様な感じです。
いたってシンプルですが、良い点は、黒縁眼鏡と比べてメガネ掛けてない感があるところかな。
今回拘ったのが、その材質。
こちらのフレームはチタニウムと言う金属で出来ています。
チタニウムについて調べてみると、
【チタニウム】
チタン、タイタニウムとも呼ばれる。 その名はギリシャ神話とローマ神話の神族「タイタン」(ティターン)族に由来する。 元素番号22番、軽く(比重4.5、鉄の約1/2)、耐熱性に優れ(融点1668℃)、高い弾性を持ち、腐食しにくい化学的に安定した非鉄金属材。
~Weblio辞書 より~
凄く良さそうな金属でしょ?(笑)
拡大してみます。

この絶妙な流線形が良いですね~(^^)
このタイプのフレームの方が、視界にフレームが入ってこないので掛けた感じがスッキリします。
値段は、レンズ込みで13,700円でしたが、アプリの10%オフのクーポンがあったので、12,000円くらいで買えました。
良い買い物ができたな~(^^)
その時々に応じて
現在のメガネの所持本数は3本。
それぞれ使い分けています。
普段の通勤用はこちら。

黒っぽく見えますが、濃い茶色のべっこうの様なフレームの艶消しです。
平日の通勤にのみ使用しています。
次のやつサングラスとして使っているこちら。

フレーム形状は先程の物とほぼ同じで、色は黒の艶あり。
下のサングラスレンズが、メガネにセットでき、この様になります。

この様に、色々な使い分けができるので、メガネはまさにファッションの一部ですね。
〆
お気に入りのメガネが買えて満足なイッサン。
確かにかけてみると怖い人にも見えますが、好きなので許して下さい(笑)
この眼鏡は、主に休日で使う予定です。
良い買い物ができて満足なイッサンでした。
本日はこの辺で。

コメント