壁紙の貼り替えから始まり、家具を買い揃え、小物もOK。
後はラグを敷くんですって。
子供部屋




ほぼ完成した様なもので、着替えたり宿題したり寝たりと、しっかりと活用しています。
先日のニトリで小物も買い揃えたのですが、肝心のラグが売り切れ。
わざわざニトリで買わなくても、ネットで沢山売ってありますので、ラグは楽天市場で購入することに。
丸いラグを希望しています。

丸いラグ
沢山の商品の中からピックアップ。
先ずはこちら。
毛足が長くボリューム感が合って、フワッと軽いのが特徴。
裏面の滑り止めにも拘りがあって、普通のドットの滑り止めではなく、「SAYANドット」を採用。
ラグがズレ難くなっています。
子供やお年寄りにも安心ですね(^^)
続いてはこちら。
こちらも毛足が長くボリューム感があります。
嬉しいのは、厚さ10ミリのウレタンクッションが入っている点。
ケガ防止にもなりますし、下の階への防音対策にもなります。
更に、マイクロファイバーを使用している為、長時間座っていても蒸れないのだそうです。
これは嬉しいですよね(^^)
最後がこちら。
毛足が短いタイプになります。
毛足が短いと、お掃除が楽ですよね(^^)
そしてそして、使われているクッション材は、厚さ20ミリの低反発ウレタン!
これは座り心地がかなり良いのではないでしょうか!
更に嬉しいのは撥水加工が施されていること!
これからの季節も考えると、こちらが第1候補になるでしょう!
色
子供部屋のフローリングの色は焦げ茶が褪せていてこんな感じの色に。

なので、ライトグレーにするかベージュにするか悩んでいます。
思い切ってモスグリーンなんてのも良いと思いますが、奥様には反対されました(笑)
さて、どんな色になることやら。
〆
丸いラグを敷き、子供部屋完成となります。
さて、この3種類のうちどのラグにしたのか、皆さんも予想してみた下さい(^^)
部屋に友達を呼んで遊ぶのが楽しみになりますね。
本日はこの辺で。
コメント