ちょっと悩んでましたが、思い切ってSNSで車を売ってみました。

どれを手放すか
昨日のブログを書いた後、奥様と家族会議。
その中で、やっぱりトラック以外で5人乗り以上の車が必要であることを再確認。
理由は以下の通り。
- 5人家族である。
- 家族5人プラス他の人を乗せる事がまぁまぁある。
- トラックでの遠出をした結果5人乗車では厳しい。(長女ちゃんと奥様が車酔い)
理由の3が一番大きいですね(^^;
先日行ったキャンプでは、長女ちゃんだけでなく奥様も車酔いしてたそうです。
もっと早く言えよって感じですが。
今まで悩んでいた時間が無駄でした・・・。
と言うことで、ミニバンはキープでイッサンの通勤用軽自動車、ワゴンRを手放すことにしました。
兄に相談
兄が車屋を営んでいるので、そこで売ってもらえないか聞いてみたところ、高く売るなら個人売買で知り合いに売るのが良いのでは?と言う事でしたので、つまりイッサンの車を売るのは面倒ってことでした(笑)
利益も殆ど出ないですしね(^^;
と言うことで、前回イッサンの愛車のトラックを売った時のように、SNSでワゴンRを売ることを載せてみました。

SNSの力
写真に文字を添えて24時間で投稿が消えるストーリーズにアップ。
添付した文字は「FOR SALE ! 10万円 車検丸1年残ってます」これだけでした。
すると、一瞬で2件のダイレクトメールが!
ダイレクトメールを見ると、2件とも友人からで、1件目の方は、丁度奥さんの乗っているMRワゴンがオーバーヒートして廃車になってしまって次の車を探していた所だったそうです。
何と言うタイミング。
走行距離を聞かれたので伝えると、即決でしてくれました(^^)
そのやり取りしたダイレクトメールがこちら。

と、この様な感じでした。
名義変更はイッサンの方でお願いしたいと言うことで、兄の車屋でやってもらう事にしました。
あっけない程に一瞬で売れてしまいました。
流れ
多分こう言うことって「流れ」があるんだと思います。
その「流れ」に逆らわず、良い選択をした時は「流れ」に乗っているのでスムーズにことが運びます。
逆に「流れ」に逆らっていたのなら、上手く進むことは出来なかったでしょう。
そういう観点から見れば、イッサンの通勤車である軽自動車のワゴンRを手放したことは正解であったのではないかと思っています。

〆
車を買って下さった方は直ぐにでも欲しいそうなので、今週には引き渡しかな。
5年間、特に大きな故障もなく優秀な子でした(^^)
嫁ぎ先でも大切にしてもらえよ~。
さて、引渡し前に最後の洗車でもしますか。
本日はこの辺で。

コメント