東京オリンピック2020、スケートボード女子ストリートで日本人が金メダルを獲得したその日。
遂に三女ちゃんもスケートボードを始めることになりました!
オリンピックの影響があったのかは分かりませんが、お姉ちゃんがやってると自分もやりたくなりますよね(^^)
始めたきっかけは?
三女ちゃん、今まではスケートボードに座って足や手でこいで乗っていました。
それが今日は違いました。
長女ちゃんが歯医者へ行く事になり、僕と次女ちゃんと三女ちゃんでお留守番。
その間、次女ちゃんの提案により3人でスケートボードをする事に。
長女ちゃんがいない分、プロテクターとスケートボードが余っていました。
それに気づいた三女ちゃん、「立って乗ってみる~!」と嬉しそうに言ってくれました(^^)
準備万端
ちょっと大きいですが、工夫してプロテクターとヘルメットを装着。
見て下さい、この雄姿を!

ヘルメットは調整箇所を一番小さくして何とかフィット。
プロテクターはマジックテープで止めるようになっているのですが、真っ直ぐ留めると緩かったので、クロスさせるように留めました。
これで何とか装着完了!
三女ちゃん、超嬉しそうです(^^)
スケートボード、スタート!
先ずは基本の「プッシュ」から。
「プッシュ」とは、片足をスケートボードに乗せて、もう片方の足で地面を蹴ってスケートボードを進める技の名前。
前足の位置や地面の蹴り方、体の重心位置を教えてあげてスタートです。
最初の一回は手をもってあげたのですが、二回目からは、「一人でやってみる!」と言って手を放しました。
長女ちゃんも次女ちゃんも、初日は何回か手を持ってあげて慣れるまで滑ってましたが、三女ちゃんは怖いもの知らず!(笑)
こけてもプロテクターがあるし、こけて上手くなるのでやらせてみました。
すると、結構上手に滑るではありませんか!

一回地面を蹴ってはスケートボードに蹴った方の足を乗せ、止まるとまた一回地面を蹴ってスケートボードに足を乗せる。
これを一人で何度も繰り返し、結構安定した滑りを見せていました。
三姉妹の中で一人だけ鉄棒で逆上がりができる三女ちゃん。
ひょっとして、運動神経いいのかも?!
三女ちゃん、滑り方も良くて、腰が引けていので乗ってる姿もカッコイイ!
期待の新人の登場です!

三姉妹スケーター
これは本当に先ずありえない事なのですが、言わせてください。
このまま三姉妹でスケートボードを続けてくれて上達していったとしたら、「三姉妹スケーター」として有名になるのではないでしょうか!
先ずありえませんけどね(^^;
ちょっとだけ期待させてください(^^)

パパの気持ち
本当に、本当に嬉しいです。
僕が自分の娘に、今まで自分が熱中してきたものを伝えられる、一緒に出来る。
何とも言えない程に。
今までも奥様や子供たちから沢山の幸せを貰い、更にスケートボードを始めてくれたことで、また多くの幸せを貰いました。
これが長続きしなくても、僕の心にこの出来事が刻まれ、思い出として幸福感が一生残ります。
ありがとう。
続けるも辞めるも三姉妹ちゃんたち次第。
パパはどの道も応援します。
本当にいつもいつも幸せをありがとう。
本日はこの辺で。
コメント