先日、友人の誘いで車のイベントへ行ってきました。
この時期ですので主催者側も凄く気を遣い、車を展示するスペースもかなり広く、密にならない様に徹底的に対策をして下さっていました。
安心して参加出来たイベントで、初めてご一緒させて頂いた50代の方に昼食を振る舞って頂いたお話し。
イベント
今はイベントへ行ったと言うと敬遠されるかな?と思いながらも、主催者のコロナ対策の努力と万全さに感銘を受け、参加することにしました。
結果、最高にいかした車を見ることが出来、素晴らしい一日となりました。
前日までに入念な準備。
マスク、消毒液は忘れずに。
念の為、マスクの予備も10枚ほど持参。多すぎかな?(笑)
会場も広く、展示している車両と車両の間隔が広いこともあって、密になっているようなエリアもありませんでした。
皆さん個人個人が考えて、人が居ない、すいている車両を見て回っているような感じでした。
意識が高いなぁ~と感心。
主催者も開催される市としっかり打ち合わせをしたそうです。
ここまでやってくれるイベントなら安心して参加できますよね(^^)
Tさん
このイベントに誘ってくれた友人から、予め連絡がありました。
「Tさんが昼食を作ってくれるから、後ほど集金すると思います」
そりゃ楽しみ。
Tさんとは、待ち合わせ場所のパーキングエリアにて初めて顔を合わし、軽く挨拶させて頂きました。
イベント会場に到着後、大きな簡単タープを広げ、そこに各々が持ってきた椅子を並べドライブの疲れを癒しました。
タープの下も、なるべく対面にならない様に椅子を配置。
ここでも皆さんの意識の高さに感心。
この感心が安心へと繋がります(^^)

一息ついたのもつかの間、Tさん、展示している車を見ることなく、早速調理器具を準備。
手にはビニール手袋を装着して、コロナ対策もバッチリでした。
それぞれ、好きな車を見て回り、一通り見学し終わると、陣取っていたタープの方からいい匂いが。
もう何かできたみたいですよ。

本日のメニュー①
先ずはこちらをご馳走になりました。

スパムとチーズのハンバーガーです!
それぞれの素材の味だけでとてもシンプルなのですが、それでも凄く美味しく、調味料をかけまくるイッサンも驚きました!
Tさんに、「凄く美味しいです!」と伝えると、「これ、全部コストコの商品だから、誰でも作れるよ」と教えて下さいました。
家でも実践してみたいですね(^^)
更にこのパンは、小麦粉、小麦グルテン、食塩、植物油、イースト、麦芽小麦粉、ライ麦サワー種/酒精で作られていて、普通のパンなどによく使われる添加物が入っていないそうです。
ちょっぴり塩味の効いた美味しいパンでした(^^)
名前は、メニセーズ チェバッタロール だそうです。
大変、美味しく頂きました。
本日のメニュー②
食事も終え、Tさんも一息つくのかと思いきや、「次はホットドッグ作るよ~」と調理再開。
そして、持ってきた具材を手際よく並べ、パンとウインナーを焼き始めました。
その手際の良いこと。
ウインナーはこちらを使っていました。

毎回イベントで振る舞っているそうで、手慣れた感じ。
焼けたパンとウインナーをアルミホイルの上に置き、それに好きな具材をセルフでトッピング。
こんな感じになりました。

用意して下さっていた具材は、刻んだピクルスに玉ねぎ、そして極めつけは、自家製ハラペーニョのピクルス!
これらをお好みでのせて、ケチャップとマスタードをかけて完成。

自家製ハラペーニョのピクルスの辛さがピリッと効いていて、とってもスパイシーでジューシー!
「ウインナーが3本残ってるから誰かおかわりいる人~」とTさん。
間髪入れずに挙手したのは言うまでもないでしょう(笑)
おかわりのホットドッグは、自家製ハラペーニョのピクルスを多めで。

お金なんていらないよ
ここまでして頂いて、大満足のイッサン。
他の皆さんもご満悦の様子で、水を注すのも悪いですが、忘れてはいけないご精算。
Tさんに、「今日はおいくら掛かりましたか?」と尋ねると、「お金なんていらないよ。大したもの作ってないから」。
そういう訳にも行きません!と一度食い下がりましたが、お金は受け取ってくれませんでした。
何と言うジェントルマン。
いつかこの恩を返さねばとおもうイッサンでした。
こういう人って、どんなことをしたら喜んでもらえるのかな?
ちょっと考える楽しみが出来ました(^^)
じゃんけん大会
ソーシャルディスタンスで行われたじゃんけん大会。
イッサン、見事に商品をゲットしましたよ(^^)

長女の好物、インスタントラーメン!(笑)
って、みんな何かしら貰える様になっているんですけどね(^^)
帰りのパーキングエリア
もう夕方の5時。
少し早いですが夕食を頂くことに。
じゃんけん大会で頂いたラーメンを見て、ラーメンが食べたくなっていた所。
夕食はこんなラーメンにしました。

牛タン塩ラーメン!
コショウが効いていてスパイシーな塩ラーメンに牛タンが良く合います。
美味しく頂きました。
〆
お腹と心まで幸せになれた今回のイベント。
Tさんの振る舞いに感謝ですね。
この様に、他人に無償で何かを振る舞えるなんて、そうそう出来たもんではありません。
お金の余裕はもちろんですが、心の余裕も必要で、こうやって自分の時間を割いてまで、なかなか出来ません。
そういえば、近所の友人も似てますね。
こういった行い、見習いたいものです。
皆さんは、他人に何かを振る舞ったことはありますか?
本日はこの辺で。

コメント