ゴールデンウィークの中日、小学校の行事で「なかよし遠足」がありました。
今年もイッサンが一緒に同行。
なんとここで、次女ちゃんが2年ぶりに出来たことがあるのです!
なかよし遠足
1年生から6年生までの全校生徒で少し離れた公園まで歩いて行きます。
学校から約1時間くらい。
昨年に引き続き、「今年もパパが来るなら参加できる」とのことで、今回も同行しました。

昨年は、帰り道に足が痛くなり、皆とは離れてゆっくりと帰り、何とか学校まで到着と言った感じ。
さて、今回はどうだったのでしょうか?

2年ぶりに
なんとこの日、次女ちゃん2年ぶりに登校班で学校に行けたのです!
イッサンがついて行くという条件付きでしたが、久々に班登校することが出来ることに(^^)
登校班で行く事になったキッカケは、親友のRちゃんと優しい6年生のY君が班長の班で、人数も4人と少ない班を目撃したこと。
「この班なら登校できそう」と言うので、本来は長女ちゃんが班長の班で登校しなければならない次女ちゃんなんですが、学校に相談して、親友のRちゃんがいる班で登校出来る様になったのです。
今回はなかよし遠足にもイッサンが付き添うので、登校も一緒について行きましたが、次回からは付き添いなしで登校する予定です。
登校できるかどうかは分かりませんが、少し期待しつつ、次の登校日を待ってみようと思います。
出鼻をくじく
2年ぶりの班登校後、4年生になって初めて朝の会にも参加(^^)
その後、校庭に出てあらかじめ決められた「なかよし班」に分かれて遠足に出発です。
校庭で先生の話を聞きいざ出発!と、次女ちゃんと一緒に、班で校門に向かって歩いていると、なんとそこでアクシデントが(^^;
校門の手前のアスファルトに少し陥没している箇所があり、次女ちゃん、そこでつまづいてコケてしまったのです・・・。
次女ちゃん、何もないところでもよくつくつまづきます。
ここ2年間、体育の授業は一度も参加せず、遊ぶと言えば家でゲームかお絵描き。
体だけは大きくなったけど、基礎体力や瞬発力のようなものは、同学年の子よりも劣っているのでしょう。
せめて何か運動でもさせないといけませんね。
みんなに注目されることを嫌う次女ちゃん、まさか全校生徒での行事でコケてしまうとは。
両ひざを擦りむいて血は出ているし、皆からは注目されるしで、恥ずかしくなり泣いてしました。ようでした。
先生にケガしたところを消毒してもらい、泣いている次女ちゃんの手を引きながら、先に行ってしまった皆に追いつけるように、少し足早に歩きましたが、なかなか歩くペースを上げようとしません。
足のキズや痛みは大したことなさそうなのですが、やはりみんなの前でコケた恥ずかしさからまだ立ち直れない様子。
「気持ちを切り替えていこ」と声を掛けながら歩くこと10分。
ようやく涙も止まり、歩くペースも上がり、なんとかみんなに追いつくことが出来ました(^^;
登校班の時は手も繋がず歩いて行けたのですが、コケてからはずっとパパの手を握っての遠足。
それでも気持ちを切り替えて行けたのでひとまず安心(^^)
その時の次女の気持ち
これは帰宅後に次女ちゃんから聞いた、コケた時の気持ちですが、その時次女ちゃんは心の中で、
「コケる前からもう一度やり直したい」
そう考えていたそうです。
「なかよし遠足を泣かずに、一日中笑顔で過ごしたかった」
行く前からそう思っていたそうです。
それは本当に悔しかったと思います。
皆んなの前でコケて恥ずかしかった事よりも、「今日は一日笑顔で終わる」と言う自分で決めた目標を達成できない事に対しての悔しさだったのですね。
次女ちゃんからその話を聞いて、少し涙を堪えました。
公園での様子
ほぼ無言で公園に到着したのですが、その頃には気分も切り替えれた様で、しっかりと遊べました(^^)
〇✕クイズとウォークラリーを楽しみ、お待ちかね、お弁当の時間。
親友のRちゃんと楽しく食べることができ、満足そうなご様子(^^)

おやつは200円まで。
イッサンももちろんおやつを200円分持って行きましたよ~(^^)
イッサンチョイスのおやがこちら。

プリングルスのサワークリームオニオン味が好物(^^)
好物過ぎて水筒も・・・

プリングルス!(笑)
イッサンの母からのプレゼントです(^^)
その後、自由時間には皆で鬼ごっこを楽しんでいたのですが、イッサンも巻き込まれ、一緒に鬼ごっこを(^^;
お陰様で運動不足を解消できました(笑)
ここで一句。
息切れが なかなか止まない 四十代
イッサン、心の俳句。
帰り道
心配していた帰り道。
昨年は足が痛くなり、途中で離脱したのですが、今年はしっかり最後まで歩けました(^^)
最近では、学校帰りは歩いて帰っているので、少しずつ体力も付いてきたのでしょうね。
そこは昨年よりも成長が見られ、安心できました(^^)
〆
今年は初っ端にコケて心が折れかけて、昨年は帰りに足が痛くなり離脱。
来年こそは全て問題なくこなせますかね(^^;
コケて泣いても気持ちを切り替える時間が早くなったと思いました。
やはり少しずつ成長していますね。
来年こそは。
淡い期待を胸に。
本日はこの辺で。
コメント