その日は在宅ワークの為自宅に居ました。
玄関横の窓を「コンコン」と叩く音。
窓の方を見ると、次女ちゃんのご帰還です。
次女ちゃんの第一声
「お帰り~」と声を掛けると、次女ちゃん、ただいま~を言う前に、「パパ~、良いお知らせ~(^^)」。
なんだなんだ??
「今日ね、5時間授業に出れたよ(^^)」
おぉ!凄いじゃん!!
今までの最高記録である、「4時間」を超える頑張り!
4時間授業に出られた記事はこちら↓↓

いや~、次女ちゃん、よく頑張ったね!
5時間と言うことは
次女ちゃんが嬉しそうに話してくれました。
1時間目の体育は保健室前のテラスで見学。
2時間目の国語は参加。
3時間目の図工も参加。
4時間目の算数も参加。
5時間目の道徳も参加。
そして帰りの会も参加。
今まで、帰りの会に参加する際は、保健室にランドセルを置いて教室に行き、帰りの会が終われば保健室に戻ってランドセルを取り、保健室の養護の先生にご挨拶して帰っていました。
それが今回は、ランドセルを教室に持って行き、そのまま帰る事が出来たそうです!
次女ちゃんの話を聞きながら、一つの疑問が生れます。
あれ、もしかして、これって、1日全部の授業に出られたってこと?!
確か今日は、3年生は5時間授業の日。
次女ちゃんに尋ねると、「教室に全部入れた~(^^)」。
な、な、なんですと~!!!
去年の6月末の「学校に行きたくない・・・」と玄関で言ってから1年3ヶ月。
つ、ついにこの日が来ました(T_T)
僕は直ぐに、「よく頑張ったね!」と次女ちゃんを抱きしめて、2人で喜びを分かち合いました(^^)
奥様帰宅
次女ちゃん、買い物から帰ってきたママにも報告。
奥様も凄く喜んでいました(^^)
ちょっと大袈裟に(笑)
でも、その気持ち、凄く分かるよ。
毎朝学校まで車で送り、次女ちゃんの事をずっと見てきた奥様。
それだけではありません。
病院に、通級指導教室にと、次女ちゃんの為に、奥様も頑張っていましたので。
さぞかし嬉しかったことでしょう。
その日晩御飯
今日はよく頑張った次女ちゃん。
本人も、興奮気味で少しテンション高め。
でも、少しテンションの下がる出来事が(^^;
奥様が申し訳なさそうに、「頑張って全授業に出られたから、次女ちゃんの好きなご飯にしたいけど、今日の晩御飯は焼きそばなのよ(^^;」
焼きそば。
次女ちゃんの嫌いな食べ物ワースト3に入る食べ物(笑)
ちなみに、1位、2位はナスとゴーヤ。
月末に近づくと、給料日前の節約デー。
金曜は次女ちゃんに好きな料理を作る事を約束し、今日は我慢して焼きそばを食べてました。
〆
前回に学び、ぬか喜びし過ぎないように。
1歩進んで2歩下がる。
この考えを頭の片隅に。
でも嬉しい事は嬉しいですね(^^)
次女ちゃん、よく頑張ったね!
本日はこの辺で。
コメント