以前、友人からテント一式とインフレーターマット2人分を頂きました。
せっかくなので、それ用のシュラフも購入です。
頂いたテント
この様なテントを頂いております。

まだ6回ほどしか使っていないとか。
結構綺麗なので、大切に使われていたのでしょうね(^^)
テントが増えたので、テントを持っていない親戚や友人を誘ってもキャンプが出来ます。
早速、奥様の妹と甥っ子を誘ってキャンプに行く予定を組みました。

シュラフ
イッサン家には人数分のシュラフがあります。
しかし、前回のキャンプで山の夜の寒さを知り、シュラフを追加購入。

これでイッサンのシュラフは大丈夫。
元々三姉妹ちゃんたちは寒くなかったそうなので、後は奥様のシュラフです。
当初は、イッサンが使ったモンベルのシュラフと、コールマンのアドベンチャークッションC5の2枚を使い対応する予定でした。



しかし、よく考えてみると、奥様の妹や甥っ子の分のシュラフが無いので、買ってもらうか、布団を持ってきてもらうかしなければなりません。
今後行くか分からないのに、シュラフを購入してもらうのもなぁ・・・と考えたり、他の親せきや友人を誘う時もシュラフが必要になるため、更にシュラフを買い足すことに決定!
とりあえず、今回は2人分のシュラフを追加購入することにしました。
アドベンチャークッションバッグC0
今回購入したシュラフは、イッサン家で使っているコールマンのシュラフと同じシリーズのアドベンチャークッションバッグと言うモデル。
マミー型ではなく封筒型のシュラフで、キャンプ初心者には使い易い形のシュラフです。
前回のキャンプに学び、対応温度を少し下げて、0℃~-5℃まで対応できる物にしました。
(前回購入したアドベンチャークッションバッグの快適温度は5℃。)
それが、こちらになります。

早速広げてみました。

前回の物よりも結構厚手です。
2枚を連結させて2人で使うことも出来ます。

名前の通り、収納袋に収納すればクッションになるように作られていて、折り畳んで収納袋に入れるとこんな感じに。

前回購入した物よりも厚手なので、クッションにしてはちょっと硬い感じです。
これではかさばりますので、丸めて収納することも出来ます。

それでも少し大き目ですね(^^;
箱の裏はこんな感じです。

丸洗いOKが助かりますね(^^)
これで一先ず全員分のシュラフを確保できました(^^)
奥様と奥様の妹がこれを使って、甥っ子にはC5のシュラフを使ってもらう予定です。
今回購入した同じ商品がこちら↓↓
前回購入した商品はこちら↓↓
〆
これで2名までなら手ぶらでイッサン家とキャンプが出来ます(^^)
これから良い季節なので楽しみですね。
本日はこの辺で。
コメント