先週の月曜は、日曜日が楽しすぎてそのギャップにより早退した次女ちゃん。
今週はどうだったのでしょうか?

連休が楽しすぎて
以前の様子がこちら。

その気持ちも分かりますが、毎週日曜日に何もしない訳にも行きません。
こればかりは慣れですね。
みんなそのギャップを乗り越えて登校しています(^^;
この連休も楽しいことがありますが、大丈夫だったのでしょうか?
この連休
連休最終日に、長女ちゃんの同級生が遊びに来ました。
次女ちゃんも仲良しのお友達なので、週明けが心配でしたが、先ほども書いた通り、そんなこと言って何もしない訳にも行きません。
長女ちゃんも次女ちゃんも三女ちゃんもみんな楽しく遊べたようで、満足げな様子。
学校以外で友達と遊ぶのって、また違った感じで楽しいですよね(^^)
ゲームしたり、外で遊んだり、お菓子を食べながらおしゃべりしたり。
とても楽しい一日が過ぎました。
さて、気になる次の日の月曜日はどうだったのでしょうか?

月曜日
その日イッサンはお休み。
前日に「明日パパ休みだから、帰ってきたら家にパパがいるからね(^^) 」と伝えると、「それなら月曜日でも頑張れそうな気がする(^^) 」とのことでした。
そのお陰か、次女ちゃん他の平日と同じように、泣くこともなく普通に学校に行きました。
三女ちゃんの希望により、イッサンが三女ちゃんを認定こども園まで送り、次女ちゃんはいつも通り奥様が。
特に学校からの連絡もなく、無事に一日が終わり、次女ちゃんも帰宅。
今日はパパがいたから大丈夫だったのかな?
何にせよ、月曜日を乗り切れば後は惰性であっという間の一週間です。
毎週月曜日にイッサンが仕事を休むわけにも行きませんが、たまたま来週の月曜日に会社の健康診断が午前中にあり、午後はお休み。
とりあえず来週の月曜も大丈夫そうですね(^^)

〆
月曜は学校に行きたくなくなったり、寂しい気持ちになったりするのもよく分かります。
大人になってもその連続です。
慣れて行くしかありません。
学校で楽しい事を見つけ、その気持ちの方が大きくなったり、「仲の良い友達と会える!」と思って行くしかないのかな。
何にせよ、この2年半ほどで大きく成長できた次女ちゃんなら大丈夫。
パパもママも応援してるからね!
本日はこの辺で。

コメント