前回撒いた除草剤。
効果の程は如何に。
前回の様子
前回の記事がこちら↓↓

除草剤散布その後~効いてるかな?
前回撒いた除草剤の効果を確認しました。次を撒くタイミングについても書いてみました。僕が使ったのは液体の除草剤。効果的な撒き方についても書いています。参考になさってみて下さい。
前回散布する前は雨が続き雑草も勢いよく生えてきていました。
その時は全体に小さな雑草もあったので庭全体に散布。
その結果の報告です。
結果
撒いた除草剤がこちら。

先ずは結果を画像にて見て頂くのが早いでしょう。
場所①
before after
こちらは枯れ切っていな雑草が(^^;
100倍で希釈しましたが、もっと濃い目の方が良さそうです。
場所②
before after
こちらは小さい雑草しかなかったので、完全に枯れています。
場所③
before after
やはりこちらも大きな雑草は枯れ切っていません。
場所④
before after
こちら殆ど枯れています。
場所⑤
before after
こちらもバッチリ。
場所⑥
before after
こちらもほぼ枯れています。
この様な結果でした。
考察
地面が土の場合は大きな雑草には効きが悪いようです。
コンクリートやレンガの隙間の雑草は大きくてもしっかり枯れていました。
やはり大地の力は凄いですね。
そして新たな息吹・・・
前回よりは減りましたが、また新たな雑草が・・・。
仕方ない事ですが、やはりいたちごっこ。
もう少し除草剤を試してみましょう。
〆
効果はありましたが、もう少し工夫してみなくては。
場所や雑草の種類によって。
確実に言えることは、抜くよりも楽で速い。
限られた時間。
無駄な事には使わぬ様に。
他にも時短できる事、沢山ありそうです。
時短で出来た時間も、有効に使えなければ無駄使い。
ボーっとスマホを見ている様ではいけませんね(^^;
大切に、有効に。
今しかできない事に。
本日はこの辺で。
コメント