夏の幻想庭園~夜の思いでに

三姉妹

夏休みも残すところあと2週間を切りました。

奥様の提案で、後楽園で行われている夏の幻想庭園へ。

後楽園

日本三名園の一つ、岡山後楽園は、世界に誇る文化財。

ホーム|後楽園
日本三名園の一つ、岡山後楽園は、世界に誇る文化財です。

そんな後楽園で夜に開催されるイベント。

そちらを見学に行ってきました。

滅多にしない夕方からのお出かけとあって、三姉妹ちゃんたちも興奮気味。

道中はいつもにまして賑やかに(笑)

到着するころには真っ暗で、駐車場からは懐中電灯の明かりを照らしながら後楽園へと向かいました。

夜に外へ出ることなんてなかなか無いので、たまにはこう言うのもいいですね(^^)

それでは、お待ちかねの幻想庭園の様子です。

夏の幻想庭園

先ずは入り口前からこんな感じになっています。

竹の中にLEDライトが仕込まれていて、道をキレイに照れしていました。

少し進むと、竹で出来たオブジェが現われます。

そして入園。

入園料は大人410円で、なんと高校生以下は無料!

家族の多いイッサン家にはありがたいです(^^)

入園すると、スタンプラリーを発見。

三女ちゃんがトライすることに。

先ずは正門入ってすぐの所で一つ目のスタンプゲット!

進んで行くと、すぐさまきれいに彩られた庭園に出くわします。

正面入ってすぐの芝生エリア。

岡山のフルーツ、ピオーネ、マスカット、白桃をイメージした色とりどりの灯りがお出迎え。

さらに進むとこんなオブジェが。

こちらは、インターナショナルアーティストユニット、smash. の協力により造られたオブジェ。

幾何学のフレームとオーロラライトが織りなす光の反射で、幻想的な空間になっていました。

途中、鯉にエサをあげられるところがあり、三姉妹ちゃんたちがエサやりをしたのですが、とんでもない鯉の数でした(^^;

群がってくる鯉の多さにのけぞる三女ちゃん(笑)↓

エサは200円でガチャガチャにて販売していました。

では、ここからはダイジェストで(笑)

こんなのだったり~

こんなのだったり~

こんなプロジェクションマッピングもありました。

どれも幻想的できれいですね~(^^)

こんなのだったり~

こんな大きな木も。

これはかなり迫力がありました!

そして、記念撮影。

出口付近から振り返るとこんな感じです。

約1時間くらいで回れる広さで、ライトアップされた幻想的な庭園に終始魅了され、とても良い時間が過ごせました(^^)

途中、一瞬だけ雨が降りましたが、傘を持ってきていて良かった。

帰りはみんなイッサンの運転する車の中で爆睡(笑)。

21時丁度に帰宅し、そこからシャワーを浴びて22時には就寝できました。

スタンプラリー

正門に入ってすぐのスタンプを押したっきり、他のスタンプがどこにあるのか分からず、結局スタンプラリーは一つだけで終了しました(笑)

もう少し分かり易くしてくれたらありがたいかな(^^;

三女ちゃん、ちょっとがっかりでしたが、後半はキレイな庭園や鯉のエサやりが楽しくてスタンプラリーのことは忘れていましたが(笑)

たまにはこんな時間も良いですね。

三姉妹ちゃんたちにとっても、夜のお出かけは何か特別な感じがしますしね(^^)

さて、次はどんな夏休みの思い出を作りに行こうかな?

岡山後楽園で行われる夏の幻想庭園は8月31日までです。

是非皆さんも行ってみて下さいね!

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学1年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
三姉妹 子育て 家族
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました