本日で夏休みは最後。
明日の新学期を前に次女ちゃんがちょっと不安になって来たみたいです。

廊下を思い出したら
奥様から聞いた話。
昨日のこと。
次女ちゃんが「夏休みが終わるの嫌だ~」と言って、そんな話をしていた時です。
話をしていくうちに、小学校の廊下を思い出したみたいで、「廊下を思い出したらちょっと不安になって来た・・・」と言ったそうです。
一昨日も、お隣の親友Rちゃんの遊びの誘いを断ったので、ずっと遊んでないし恥ずかしいのかなぁ~って思ってたのですが、この時も小学校のことが頭をよぎって不安になったのかも知れません。
1か月以上休みが続いていますので、行くのが不安になる気持ちも分かります。
大人でもそうですよね。
連休の後は体が重くて職場に行くのが怠いです。
夏休みなどの長期連休がキッカケで不登校になる子供さんも多いので、連休明けは無理させず休ませたり、気持ちが落ち着いてから登校させた方が良いでしょう。
もし本人がどうしても行けない時は、付き添ってあげるか、休ませても良いと思っています。
とにかく無理をさせない様に。

気持ちの切り替え
今朝の次女ちゃんですが、朝食の際に来月のキャンプの話をした後にこんなことを言ってました。
「O先生とキャンプの話がした(^^) 」
O先生と言うのは担任の先生。
夏休みに入る前にO先生とキャンプの話をして少し盛り上がったみたい。
学校でのそんな楽しい思い出を思い出し、気持ちを前向きに切り替えることが出来ているのかも知れません。
昔と比べると、何か失敗をして涙が出てしまっても、直ぐに気持ちを切り替えることが出来るようになりました。
夏休み明けも気持ちを切り替えることが出来れば大丈夫かと思います。
こればかりは本人の心の成長の問題ですので、焦らさずサポートしていければと思います。

〆
はてさて、新学期はどうなるかな?
またこちらで次女ちゃんの様子を報告したいと思います。
本日はこの辺で。

コメント