外構工事4日目の前に、解体屋さんが瓦礫と残土お持ち帰ってくれる予定でした。
予定通り来てくれたのですが、大きなっミスを犯してしまったのです。

連絡
その日は祝日で、イッサン家はお出かけの予定でした。
イッサン家は朝8時に家を出る予定。
8時前には解体屋さんが来ると聞いていましたが、解体屋さんが来たのが8時30分。
30分も遅刻してきたのですが特に何の断りもありません。
そして、引き取ってもらう瓦礫と残土を説明し、後はそのか方に任せてイッサン家は出発。
念の為、解体屋さんと連絡先を交換しておきました。
すると、10時30分頃に解体屋さんから電話が。
「あの~、ショベルで土を掘っていたら、水道管とガス管を引っかけてしまって、水道の方は止めたんですが、ガスの方が会社が分からなくて、ご存知ですか?」
と連絡がありました。
やらかしたか。
その時はそこまで大事になるとは思っていなかったので、直ぐにご近所さんに連絡してガス会社を教えて頂き、解体屋さんに伝えました。
その際に、「うちはオール電化なのでガスは使っていないです」と伝えました。
すると解体屋さんは「一応大丈夫だと思いますが、ガスの匂いがするので念のために」と仰っていました。
オール電化なので、ガス漏れが起きることなんてありえません。
しかし、そのありえない事態が起こったのです。
やはりガスが漏れており、ガス会社がガスの配管に応急処置で蓋をしたそうです。
あわや大惨事です・・・。
更に困ったのが、水道です。
15時ごろ、また解体屋さんから連絡が。
イッサン家の駐車スペースの土間コンクリートの下の方にあるジョイント部分が外れているので、「車の出入口付近のコンクリートを剥がさしてほしい」と言うのです。
「それしないと水道が使えないんですか?」と尋ねると、「そうです」というので、「剥がしたコンクリートの復旧はよろしくお願いします」と伝え、渋々了承しました。
もうワヤクソです。
そもそも、この様な作業はもっと慎重に行うべき作業ではないかと思います。
普通は住宅の敷地内にライフラインがあること想定しますよね?
はぁ~、悩みの種が増えました。

オール電化とガス配管
オール電化にしたら、ガス会社にガス配管やメーターを外してもらわないといけないそうです。
しかし、イッサン家はそれをしていない。
おかしいですよね~。
なぜそうなっていたのか、ガス会社に確認したらイッサン家のガス配管は、土間コンクリートの下に埋まっている為、そのコンクリートを剥がしてまで作業すると、コンクリートを剥がしたり復旧した分はこちら負担になるからだそうです。
う~ん、それもおかしな話ですよね。
色々と納得のいかない、モヤっとした気持ちです。

知り合い
外構をお願いしているのはイッサンの知り合いの方です。
ですので、この様なトラブルが起こってもあまり強く言えません。
その分こちらもかなり安くしてもらってますし、今後の関係もあります。
そして、現状のイッサン家の土間コンクリートはこんな事になっています。

本来なら、道路に面した部分のコンクリートは残して外構工事を行う予定でした。
しかし、この様な状態に。
コンクリートは剥がされ、ひび割れや傷だらけ。
最悪な状態です・・・。

〆
色々考えさせられますねぇ~(^^;
良し悪しと言う言葉通り。
今後の方針としては、継ぎ接ぎになるけど、なるべくキレイにコンクリートを切断して土間コンクリートを打ち直す感じ。
それだけでキレイになれば良いのですが・・・。
本日はこの辺で。

コメント