ゴールデンウィーク明けの5月8日。
大切なPTA活動を、うっかり忘れる所でした(^^;

PTAの活動
いつもはスマホのスケジュール管理アプリに登録して、絶対に忘れないようにしています。
しかし、今回はスケジュール管理アプリに登録し忘れるという失態を犯してしまいました(^^;
その活動内容とは、「あいさつ運動」です。
昨年度も行われていたあいさつ運動。
イッサンの住む地区の中学校区では、「あいさつ」に力を入れています。
昨年度は、中学生が6人程来て、あいさつ運動を行っていたのですが、今年度から、それにプラスして中学校のPTA役員の方も2人来てくださることになりました。
今年度初めてのあいさつ運動。
奥様のお陰ですっぽかさずに済んだのです(^^;
行事予定
ゴールデンウィーク最終日。
夕方ごろに奥様が、「明日、あいさつ運動って書いてあるよ?」と一言。
奥様が何となく小学校たの行事予定表を眺めていて気付いてくれたのです!
危なかった~(^^;
奥様の発見が遅れていれば、イッサン完全に忘れている所ですよ。
しかも、前日にPTA役員のLINEグループに、あいさつ運動の件を再度送信する予定だったので、ホントに良いタイミングで見つけてくれました。
直ぐにPTA役員のLINEグループにあいさつ運動の件を再送し、これで準備万端。
ホッと一安心したゴールデンウィーク最終日でした。

あいさつ運動当日
奥様のお陰で、忘れずあいさつ運動に参加でき、尚且つ多くのPTA役員さんが参加してくれました(^^)
今年度は昨年度よりも多くの方が参加して下さり、賑やかなあいさつ運動になりました。
小学校の生徒たちも、大きな声であいさつしてくれる子もいれば、ボソボソっと挨拶する子もいますし、恥ずかしくてササっと通り過ぎる子も。
しかしその表情は、明らかに笑顔の子が多く、やはりあいさつ運動は良い取り組みであると感じました(^^)
次回は来月。
忘れないうちにスケジュール管理アプリに入れておきます(笑)

〆
早速来月以降のあいさつ運動の日程を、スケジュール管理アプリに入れました。
前日や当日にお知らせしてくれるのでとても便利ですよね(^^)
そもそもこれに入れて無ければ意味がありませんが(笑)
皆さんもスケジュール管理アプリへの入れ忘れにご注意ください。
本日はこの辺で。

コメント