11月9日。
病院から朗報が届きました!
コセルゴカプセル、ついに処方が始まります!

電話
9月26日に国から製造販売の承認を得たアストラゼネカのコセルゴカプセル(セルメチニブ)。
神経線維腫症1型の患者さんにとってはまさに期待の星。
先日、アレクシオン・ファーマに問い合わせしたところ、特にお知らせできる情報はないとの回答がありました。

長女ちゃんがポロっと一言~こっちの頬が四角くて
小学6年生になると自分お見た目も気になり始めますよね。レックリングハウゼン病特有の疾患である神経に出来る腫瘍。切除することが難しく、見た目にも大きく影響が出てきます。
これは年内無理かな~と思っていた矢先、大学病院から一本の電話が。

処方開始!
その電話は大学病院の受付からでした。
内容は何と、「コセルゴカプセルの処方が開始されそうだ」と言うことでした!
処方が開始される時期は、「11月末くらいから」とのこと!
とりあえず、仮で12月2日に予約を入れ、その時にまだ処方が出来ないようなら日にちを変更する段取りでお願いしました。
ついにこの時が来ました!
アメリカでは数年前から処方が開始され、その効果も確認されています。
早く長女ちゃんに有効であることが確認したいです!

コセルゴカプセルの副作用
薬なのでもちろん副作用もあります。
以下が報告されている副作用です。
- 左室駆出率(LVEF)低下
- 眼障害
- 筋障害
- 下痢
- 嘔吐
- 悪心
- 発疹
などが挙げられており、最も多くみられた副作用として悪心、嘔吐、下痢、発疹だそうです。
薬剤を中断するとその副作用も比較的少なくなり、改善されるものもあるそうですが、やむを得ず、薬の減量や中断する場合もあるそうです。
こればかりは服用してみないとわからない事ですので、長女ちゃんに対しては副作用が軽いことを祈るしかありません。
コセルゴカプセルの詳しい情報はこちらをご覧ください。
403 Forbidden

〆
とにかく嬉しい!
この日をどれほど待ち望んでいたか。
今から12月2日の診察が待ち遠しいですね!
とりあえず予定通り11月末には処方が開始されることを祈りましょう。
また進展があればこちらで報告いたします。
本日はこの辺で。

コメント