テントやタープを固定するガイロープ。
テントに標準で装備されているガイロープでは、少し頼りなく感じますよね。
以前頂いたテントにはガイロープが付属していませんでしたので、今回新たに購入です。
ガイロープ
ガイロープとは、テントやタープを設営するのに使用されるロープのこと。
ペグだけではなく、ガイロープをしっかり張ることで、テントが飛ばされない様に強風から守ってくれたり、インナーテントとフライシートの間に空間を設けることで、結露対策にもなるとか。
やはり横着せずにしっかりと張って固定した方が良さそうですね。

標準で装備されているガイロープ
イッサンが持っているフィールドアのテント。
付属してあるガイロープの径を測ってみました。

径は3mm。
持った感じ、少し細くて頼りない感じはします。
前回のキャンプで使用した時も、もう少し太い方が良さそうだなと感じました。
テント自体が安いので、どこかで経費削減しなければいけませんので、ガイロープやペグなどにシワ寄せが行くのかな?
その日は強風ではなかったですし、特に問題もありませんでしたが、せっかく購入するならもう少し径の太いガイロープの方が良いでしょう。
購入したガイロープ
今回はこちらを購入しました↓↓
反射材入りで径が5mm、長さが4mのガイロープ1と自在金具の10本セットです!
少し内容を紹介しておきます。



到着していますので、早速開封。
この様な収納袋に入っています。

収納袋が厚手のスウェード調の生地でしっかりとしていて高級感があります。
説明通り、ペグやハンマーを入れても大丈夫そう。
中身はこんな感じ。

ちゃんと10本入っています。
ちなみに、色の選定は奥様が。
イッサン的にはもっと派手で目立つ色、例えば黄色とか赤の方が良かったのですが(^^;
今回は奥様の意見を尊重してみました。
持った感じ、確かに太いです。

本当に径が5mmか測ってみましょう。

バッチリ5mmありますね(^^)
自在金具も、フィールドアの標準で装備されているものより、厚みがあり、しっかりとしていました。
引っ張った感じもとても丈夫そう。
今回は間違いない買い物でした(^^)
次回のキャンプが楽しみですね(^^)
このガイロープ、オススメです!
〆
これで、キャンプ中の強風でガイロープが切れることはなさそうです。
その前にタープやテントが破れるかも(笑)
径が5mmだとそれくらいしっかりしています!
皆さんも参考にしてい見て下さい(^^)
本日はこの辺で。
コメント