7月の電気料金と売電金額の公開、すっかり忘れていました(^^;
前半は曇りと雨が続いた7月はどうだったでしょうか?

前回の電気料金
前回、6月分の検針は日は5月22日~6月19日。
後半に少し梅雨入りしたかな?という天気でした。
電気の使用料金が8,024円。
売電収入が9,996円。
という事で、6月は1,972円のプラスでした。
7月分の電気料金
7月分の電気料金の検針は、6月20日~7月19日。
6月後半は梅雨だし、7月の前半も曇りや雨が多かったので、今回は期待できそうにないですね(^^;
では、こちらが7月分の電気料金と売電金額になります。

左が電気の使用料金で右が売電収入になります。
電気の使用料金が10,223円。
売電収入が9,554円。
今月は電気料金の方が上回ってしまいました(^^;
その差額、669円。
今月の実質電気料金は、669円となりました。
初めてのマイナスですが、1,000円未満ですので安いもんですね(^^)
そして今月の使用量と前年同月の使用量です。
今月・・・286㎾
前年同月・・・506㎾
差分が220㎾と、今月も使用料がかなり減っています。
今月も「エコキュートの時間帯ずらし作戦」の勝利です!
雨や曇りが続いても
完全に梅雨時期でしたが、何とか発電してくれていたのも、やはり「プレミアムブルー」の効果ではないかと思います。
普通の太陽光パネルよりは高額になりますが、将来的には必ず元が取れます。
取り付けるなら、長州産業のプレミアムブルーがお勧めです!
〆
今月は電気料金が669円掛かってしまいました。
それでも、梅雨時期でこれなら、節約効果はかなり大きいと思います。
次のポイントは冬場ですね。
それまでは好調に発電し、売電してくれる事でしょう!
次回は8月分の電気料金と売電金額を報告致します。
本日はこの辺で。

コメント