さて、9月分はどうでしょうか。
毎月の楽しみの一つになっています(^^)

前回の電気料金
8月分は7月20日~8月20日の32日間で、晴れの日が多かったです。
そのお陰で、この様な結果に。
電気の使用料金が10,683円。
売電収入が13,974円。
その差額3,291円で、売電金額の方が上回っていました。
晴れが多いと助かりますね(^^)
さて、気になる9月の電気料金です。
9月の電気料金
8月分の検針期間は、8月21日~9月19日の30日間
結果はこちら!

左が電気の使用料金で右が売電金額になります。
電気の使用料金が9,758円。
売電金額が10,506円。
今月も売電金額の方が上回りました!(^^)
その差額、748円。
今月の電気料金も実質タダとなりました(^^)
そして今月の使用量と前年同月の使用量です。
今月・・・302㎾
前年同月・・・625㎾
差分が323㎾と、今月も使用料がかなり減っています。
今月も「エコキュートの時間帯ずらし作戦」が効果を発揮。
エコキュートの時間ずらしはかなり効果的。
発電時間帯にエコキュートを運転させることで、電力料金をかなり減らせます。
これは必須ですね!
気になるのは・・・
太陽光発電システムを設置後から今までは、売電金額が上回ることが殆どでした。
しかし、これからが鬼門。
エコキュートがお湯を沸かす際は、外気温度が高いと有利。
外気温度が高いと、その分、温かいお湯を沸かす為の電気の消費を抑えることが出来ます。
なので暑い日中にエコキュートを作動させるとお得になっていました。
これから涼しくなっていくにつれて、これがどの様に作用するかが気になります。
冬場も売電金額が上回れば良いのですが・・・。
じっくりと様子を診て行きましょう。

〆
家計もとても助かっています。
毎月2万円くらいはお得になっていますので。
電気料金の値上げも続きますので、立地条件が良ければ絶対に太陽光発電システムを導入した方がお得です。
皆さんも是非検討してみて下さい。
早ければ早いほどお得ですよ!
本日はこの辺で。

コメント