注文していたパーツが届きました!
娘たちのですが、僕が一番ワクワクしてます(笑)
新しい物って良いですよね。
パーツ購入
楽天でデッキ以外のいわゆる「スケートボード 足回りセット」で検索して、安くて良さそうなのをチョイス。
ネットで購入できるって本当に便利。
同じ物でもその中で一番安い商品を購入できるし、何と言っても品揃えが豊富。
検索すると色々出ていたのですが、内容と金額が良さそうなセットを見つけることが出来ました。
今回は「サーフィンワールド」というお店の「オリジナル足回りセットTRUCK130工具付き」と言う商品に決定!
価格は送料無料で4,780円!
これを2セット注文しました。
開封
到着したので早速開封です。

2セット分だとこんな感じ。
- トラック×4
- ウィール×2セット
- ベアリング×2セット
- ビス×2セット
- 工具×2セット
これで総額9,560円!
良いのは金額だけではありません。
僕のちょっとした拘りもあります。
一つずつ見て行きましょう。
トラック~拘りは?
ノーブランドのトラック。
サイズ130のHIになります。

130は長さで、シャフトの長さではなく、アルミ部分の「ハンガー」と呼ばれる部分の長さが「130mm」という意味です。
僕が使ってるデッキは幅が7.5インチ。
デッキよりは少し出ますが許容範囲でしょう。
HIと言うのは高さの事ですが、本当は子供用にLOWの低いやつが欲しかったのですが、見つかりませんでしたので、これにしました。
現在、娘ちゃんたちがの練習しているスケートボードのトラックもHIなので、問題ないと思います。

「ブッシュ」と呼ばれるゴムの部分がありますが、色はピンクの様なオレンジ色かな?
硬さは不明ですので乗ってからですね。
拘りはここです!

皆さんお分かりですか?
ブッシュを取り付けるボルト、いわゆる「キングピン」空洞になっているのです!
中を空洞にすることで軽量化しています。
通常のトラックと比べると、片側10グラム程軽くなっています。
ちなみに僕が使ってるトラックのキングピンは空洞ではありません(^^;
次買う時は僕もキングピンが中空の物にしたいと思います!
ウィール
こちらもノーブランドのブランクウィール。

径が52mm、厚さが30mm、硬さが100Aになります。

僕のスケートボードのウィールサイズと同じだった為、こちらにする事に。
変によく分からないメーカー名がプリントされてあるより、ブランクの方がよっぽど良いですね(^^)
ベアリング
ウィールに取り付けてウィールを回転させるパーツです。

こんなケースに入って来ます。
開けてみましょう。

こちらもノーブランドです。
しかし、よく見ると「ABEC-9」の文字が!
この「ABEC」と言うのは、ベアリングの回転のしやすさを決める規格で、だいたい3,5,7の三種類です。
数字が大きい方がスピードが付きやすいのですが、僕もこの「ABEC-9」と書いてあるのは初めて見ました。
お店のページには、「ノーブランドベアリングの為、有名ブランドのベアリング程の回転数は期待しないでください」と書いてます。
でも「ABEC-9」と書いてあると、かなり期待してしまいますよね(^^;
ある意味乗るのが楽しみです(笑)
ビス
こちらはデッキとトラックを繋げる用のボルトとナット。

1インチなのでちょっと長いかな。
工具
このセットには工具も付属していました。

これだけで、スケートボードを組むことが可能な専用工具。
デッキとトラックを取り付けるビス、ウィールを取り付ける際のアクスルシャフトのナット、キングピンのナット全てに対応しています。
L字のドライバーはこの様に収納可能。

便利もよく、このT字型がとても使いやすい!
オススメの専用工具です。
〆
この5点で4,780円はかなりお得ではないでしょうか!
全て検品しましたが不具合もありませんでした。
ベアリングも全てちゃんと回転しましたし。
でもこれだけで満足してはいけません。
組んで乗ってからの評価ですので。
次回はデッキに組むところから。
本日はこの辺で。
コメント