
最近発見しました。
寝付けない時にするおまじないみたいなこと。
皆さんは寝付けない時、どうしてますか?
寝付けない
子供の頃、遠足の前の日なんかってワクワクして眠れないことありませんでした?
イッサンは今でもそうです(笑)
先日行った車のイベント何て、三日前から眠れませんでしたから!(笑)
完全にお子ちゃまです(^^;
寝る前に色々考えてしまうんですよね~。
当日のこととか、持って行く物のこととか。
それ考え出すと、脳が活性化されて、全く眠れなくなるんです。
ちなみに、イッサンは準備万端過ぎて、使わない物とか持って行くタイプです(^^;

そこで、イッサンはある方法を思いつきました。
羊を数える
数えた事ありますが、これで眠れたことは一度もありません(笑)

そもそも、なぜ羊を数えだしたのか?
イッサンの仮説ですが、「その昔、羊飼いが羊の数を確認していた所、眠くなってきたから」とか、そんな感じではないでしょうか。

羊飼いではない皆さんが急に羊を数えだすと、先ず羊を思い浮かべ、それから羊の色って白以外あるのかな?とか考えたり、「羊が〇匹」の「羊が」が面倒くさいな~とか考えだしたりして眠れないと思います。

イッサンは上記の理由により眠れませんでした(笑)
思いついた方法
今から寝付けるを伝授しますね。
それは、「ありがとう」を言うです。
例えば、ベッドに入り、「奥様、ありがとう」、「お父さん、ありがとう」、「お母さん、ありがとう」、「〇〇君、ありがとう」、「〇〇さん、ありがとう」、「〇〇先生、ありがとう」・・・と言った感じで、お世話になってる方を中心に、心の中で感謝に気持ちを伝えます。
逆に、感謝の気持ちがない人に「ありがとう」をつけると、その人にも感謝の気持ちが芽生えます。
こうして、「ありがとう」と心の中で言っていると、いつの間にか眠ってしまっているのです。

結構な確率で眠る事が出来てます。
人に感謝の気持ちを持つと、心が落ち着き、リラックスできるのかも知れません。
なかなか寝付けない方がいましたら、是非試してみて下さい(^^)
〆
睡眠時間が少ないと、次の日がしんどくて、思うように行動できなくなってしまいます。
しっかりと眠れるように、眠る1時間前はテレビやパソコン、スマホは見ない。
そして、しっかりと運動して体に心地良い疲労感を与える。
そうやって安眠できるようにも心がけましょう。
最近、セレブの間でも、沢山睡眠時間を取っている事がステータスになってきていると言う記事を目にしました。
睡眠時間を沢山取る事で、自分のパフォーマンスが上がるそうです。
イッサンは22時には寝て6時過ぎに起床してますので、8時間は睡眠を取っています。
あれ?セレブの仲間入りしました?(笑)
皆さんは寝付けない時、どうしていますか?
良い方法があれば、お気軽にコメント下さいね(^^)
本日はこの辺で。

コメント