休みが終わりましたね…。
年始の初日は朝から出勤します。

在宅ワーク
次女ちゃんが不登校気味になってからと言うもの、午前中は在宅ワークをさせてもらっています。
そのお陰で、次女ちゃんも徐々に学校に行けるようになりました。
今では班登校もでき、殆どの授業にも参加できています。
次女ちゃんが完全に小学校に行ける様になれば、イッサンの午前中の在宅ワークも終了です。
そう考えると、イッサンの在宅ワークも、来年度までかな。
少し寂しくなりますが、次女ちゃんがみんなと同じように、普通に小学校生活を過ごせるようになれれば、それよりも嬉しいことはありません!
次女ちゃん、4月からの5年生のうちには完全に行けるようになると思っています。

ケジメ
そんなイッサンですが、自分で決めている事があります。
年末の仕事納めと年始の仕事初めは必ず出社することです。
最近はそんな事を気にする人は少ないと思いますが、やっぱり最初と最後はピシッと決めたいですよね。
これは午前中在宅ワークをさせてもらっていても、必ず朝から行くようにしています。
昨年末は諸事情で最終日が休みとなりましたので仕方ありませんが、ケジメという感じです。
仕事初めの日くらいは会社に顔を出してみんなに挨拶をしたり、社長の年始の挨拶くらいは聞かないといけませんよね。
と言う事で、明日の朝は久々に早起きして朝から出社です!

睡眠時間
今日は早く寝て明日に備えます。
仕事がある日は最低でも8時間は睡眠時間を取らないと、仕事中に眠くなります(^^;
椅子に座ってず〜っとパソコンと睨めっこですからね。
うちの課の若い女の子はしょっちゅう居眠りをしてますが、課長は特に何も注意しません。
女の子には甘いですね〜。
社会人なのだから、環境に甘えず、夜更かしせず、早寝早起きを心がけましょう!
言う事は言わないと、その子の為にもなりません。

〆
5日、6日を乗り切れば、また3連休が待ってます。
仕事の方は少し忙しくなってますが、体調には気をつけて、今年も無理せずボチボチとマイペースでやって行きたいと思います。
人間体が資本です。
皆さんも仕事初め、ボチボチやって下さい(^^)
本日はこの辺で。

コメント