イッサンの小中学校からの幼馴染のグループがあります。
人数はイッサンを入れて男女9人。
グループLINEを作っているのですが、そこではいつも揉めてしまいます。

幼馴染
若い時は本当によく一緒に遊んでいました。
色々なことを楽しんだ仲間たちです。
それぞれに個性が強烈ですが、そんな中でもバランスが取れていて、結束力も強かったと思っています。
夏になるとしょっちゅう海でバーベキューをしたり、飲みに行ったり、遊びに行ったり。
特に印象的なのは、そのグループのツレ(友人)が東京で暮らすことになり、別れの際には駅の新幹線のホームまで見送り、涙を流し合ったこと。
そのツレが帰省するたびに駅まで迎えに行き、一緒にお酒を飲み明かし、東京に戻る際には同じように駅のホームまで見送り、走り出す新幹線を追いかけていました・・・で、駅員さんに怒られました(笑)危険ですのでやめましょう!
みんなも、明らかに他の友人とは違う強い繋がりを感じていたと思います。
そんなツレたちを、この歳になってもイッサンは大切に思っています。
グループLINEでの揉め事
大人になり、みんなそれぞれ家庭を持ったり、仕事で独立したりして生活環境は変わりました。
そんな中でもグループLINEを作り、そこで飲み会の案内をしています。
最初の頃はスムーズに運んでいた飲み会の開催も、最近になって上手くいかなくなったのです。
特定の人が荒らすようなLINEを送って来るようになりました。
おそらく本人は荒らしている事は自覚していないと思いますが、完全にケンカ腰でLINEを送信してきます。
幹事になったときには本当に困ります・・・(-_-;)
前回は、参加できるかできないかでひと悶着。
その内容はこんな感じです。
参加不参加
その日は夏だったので、海でバーベキューをする事に。
参加不参加ってすぐに決まりそうですよね。
だって、その日に予定が有るか無いかですもん。
しかもその日はお盆休み。
幼馴染の中には美容師が2人います。
なので、お盆休みの日曜か、祝日の月曜も日取りに入れていました。
家族を連れて参加するツレも2人程いて、楽しいバーベキューになりそうでした。
そんな中、美容師のツレAがLINEで、「その日はちょっとわからんぁー」と曖昧な回答。
その後、「日曜は仕事よ~お盆休みは多分とれないかな(笑)なのでどちらでもイケませーん」と不参加表明。
直ぐに、「仕事暇そうだったら顔だけでも出します。以上。」と参加できるかもしれないようなそっけない回答。
美容師の為に祝日の月曜を選んだのに、煮え切らない回答にイッサンは「日程を決めれないのでハッキリ予定を決めてほしいです!美容師2人が来ないなら日曜にします!」とLINEすると、この様な返信が。
「子供が夏休みで仕事休みの日は(家族)サービスしないとダメなんで。(毎週土日)連休ある人と違うんだって!」「最初から行けれんていとるよ~」と回答してきました。
ツレAが送って来たこの内容、ちょっとおかしいですよね?
じっくりと検証して行きましょう。
「子供が夏休みで仕事休みの日は(家族)サービスしないとダメなんで。(毎週土日)連休ある人と違うんだって!」とありましたが、確かに家族サービスの事も分かります。
しかし、「家族サービスしないとダメ」って、普段どんだけ家族サービスしてないねん!って感じですよね(笑)
奥さんに色々言われているのでしょう(笑)
普段の家庭での過ごし方がよ~く分かります。
更に後ろの一文、「(毎週土日)連休ある人と違うんだって!」ですが、いやいやいや、毎週連休の無い美容師と言う仕事を選んだのはあなたですよね?それを他人と比べて自分の休みが少ない事のはけ口にされては困ります。
最後に、「最初から行けれんていとるよ~」とのことですが、今に至るまで、かなり曖昧な回答を繰り返していましたよね。
幹事としては、ちゃんと人数把握して、それに向けて準備もしたいです。
ましてや外でバーベキューとなると、お店と違い、食べ物の調達時に、その量を色々と考える必要があります。
曖昧な回答をされるのが一番困る。
来たくないなら「不参加で」と言ってくれるだけで良いのです。
その後、「仕事暇だったら顔出せたら行くって言ったよ!! 確かに分からんとは言ったけど(笑) 8月の予定はいまいち決めれんわ!!今回は不参加です!!お願いしますm(_ _)m」と、鼻息荒そうなLINEと共にやっと不参を表明してくれました。
そしてもう一人の美容師がいるのでグループLINEに、「もう一人の美容師が不参加なら日曜にします」と送ると、ツレAが「せっかくの月曜休みまだ寝とるw」と煽る様なLINEを入れてきました。
イッサンがこのLINEを送ったのが月曜の朝7時30分だったので、ツレAがその様な事をLINEで送ってきたのです。
いやいやいやいや、寝てようが起きてようがLINE返す返さないは相手の自由だし、グループLINEの通知オフにしとけばよいだけの話ですよね。
またここでツレAが、休みが週に1日しかない事をひがむ内容を送ってきましたね(笑)
ハッキリ言います。
ツレAは程度が低い!!(笑)
大人なイッサンはツレAに対し、「せっかくの月曜休みにすいませんでした」と丁寧に返信しておきました(笑)
参加不参加その2
そして最近。
他のツレがグループLINEで飲み会を提案。
たまたまその日が独身のツレBの誕生日。
イッサンは「せっかくだから誕生日も祝おう」とLINEを送ると、ツレBが「その日は行けれないから他の日にしてや!」と返信。
幹事となったツレが、「25日の土曜はいかがですか?」と日程を変えると、ツレBから驚きの返信が!
「お疲れ~。欠席でよろしくお願いします。」
は? は? はぁ~???!
もうこれ見て幹事のツレはこんなスタンプ押してました。

そりゃ~ルパンもずっこけます(笑)
イッサンもすぐに、「そりゃ幹事もそうなるわなw せめて代替え案が欲しかったわ~」と返信すると、ツレBから驚愕の返信が。
「自分は、そーならんw 自分は発信元だとしたら、りょーかい!また呑もうやで終わるし、たとえ参加できる人が2人でもやるかな~。なんか毎回毎回参加、不参加でこーなるよな~笑」
はぁ~????!
いやいやいやいやいや、あんたが「その日は行けれないから他の日にしてや!」って言って日にち変えさせたのに、「お疲れ~。欠席でよろしくお願いします。」は無いでしょう!?
せめて「日にち変えてもらったのにゴメン」とか「何日なら行けるよ」って言う回答が必要でしょう。
その後、イッサンはツレBにちゃんと分かりやすくダメだった所を説明したのですが、結局、分かってもらえませんでした。
ツレBがグループLINEで「わざわざ日にち変えさせて不参加で申し訳ない!何も悪気は無いんだけどな~。」と、自分の過ちに気づかない内容が送信されました。
ハッキリ言います。
ツレBも程度が低い!!(笑)
ここでなんと!ツレAの登場です(笑)
今まで今回の飲み会には参加も不参加も一言も言ってこなかったのに、突然「自分は幹事にちょくに連絡とってるから。 誰も悪くないからBも謝らんでいい。 皆色々あるんよ~ここで話さなくても察してあげるのが友だろ。」
もう完全にイカレてます(笑)
この状況で「謝らんでいい」は完全におかしいでしょう。
察するも何も、AはBのことを良く知ってるから最近の状況を分かるんだろうけど、こっちは何にも分かりません。
ツレAいわく、ツレBは心が病んでるそうなのですが、それとこれとは別問題。
心が病んでいるのは心配ですが、それなら普通に「参加できない」と言うだけで済むことですよね。
全くこの2人は・・・(笑)
昔はツレAもツレBもこうじゃなかった気がします。
いつからこうなったのか・・・?
よくよく考えてみたら、変わったのはイッサンの方なのかもしれません。
成長
ツレAとツレBは昔からこうだったのです。
適当で煮え切らず、それでもみんなで強引に誘ったり、気分を盛り上げて参加させたり。
何も成長していないそのままの2人だったのです。
このグループLINEの後に、何人かと個人的にLINEしたのですが、みんなイッサンと同意見。
変わってしまったのはイッサンたちの方で、変わっていないのはむしろツレAとツレBなのです。
人間、大人になるり連れて色々な環境で学んで行きます。
特に、職場や地域、子どもの学校で出会う保護者との付き合い。
その場その場で色々学び、成長していきます。
ツレAとツレBにはそれが欠如していたのでしょう。
自分の事ばかり考えて、他人の事は考えない。
それでは人間として生まれてきた意味がないのです。
個の2人にもそれに早く気づいてほしいですね。
この様に、考えの違いに気づいた時、人は離れ、そしてまた同じレベルの人間とくっついて行くんだなぁと。
類は友呼ぶ。
まさにその言葉がピッタリです。
大人なイッサンは、個別でツレAとツレBにLINEして、ハッキリと悪い所を指摘し、最後にこう書きました。
「もし今後、A(B)が皆で集まりたくなった時は、自分は絶対に参加すから、その時は誘えよな」
要するに、「助けが必要なら」と言う意味です。
今の2人には我々は必要ない時期なのでしょう。
しかし、幼馴染ですので、いつか頼ってきてらその時は助けるつもりです。
その後、ツレAからはLINEで穏やかに、ツレBからは電話で連絡を貰いました。
結果、2人の思考が我々他と全く違うな~と言う印象でした。
まぁ、このまま離れて行くか、また戻って来るかは分かりません。
こちらは幼馴染として、見守るだけです。
あ~、自分はまともに成長していて良かった(笑)
〆
幼馴染の飲み会も年に1回あるか無いかです。
1年は365日もあります。
そのうちのたった1日ですら親友の集まりに時間を割けないのは寂しいですね。
イッサンなら幼馴染の誘いなら、誰の誘いで断らず参加します。
今回の事で、イッサンも良い気づきがあり、自身の成長を確認出来て良かったと思います。
嫌な出来事でしたが、その過去から学べば、その後引きずることはありません。
学ばないから引きずるのです。
皆さんは幼馴染、親友を大切にしていますか?
もしその友人と気が合わなくなってしまっていたら、それはあなたが成長したからなのかも知れません。
本日はこの辺で。

コメント