アメリカに在住している従姉弟が一時帰国。
タコスを振る舞ってくれました。

タコス
皆さん、タコスってご存知ですか?
お菓子でもドンタコスとかありますので知ってますよね
せっかくなので、タコスについて調べてみました。
本場メキシコでは、トウモロコシから作られる 「トルティーヤ」 と呼ばれるタコスの皮に、各種様々な具材をのせ、お好みの「サルサ」(ソース)をかけて包んで食べる食べ物です。
アメリカでは油でパリパリに揚げた「ハードシェル」 と呼ばれるトルティーヤに具材を包むタコスも好まれています。
今回イッサンたちに振る舞って頂いたのは、アメリカスタイルのハードシェルを使ったタコスです。
タコスパーティー
三姉妹ちゃんたちも楽しみにしていたタコスパーティー。
早速テーブルの上に広げ、パーティー開始です。

画像上の方にあるのがトルティーヤのハードシェル。
具材は、味付けしたミンチ肉、レタス、チーズ、サルサソース。
コッペパンも用意してくれてます。
先ずはハードシェルで作ってみました

具材の順番は、ミンチ肉、レタス、サルサソース、チーズの順です。
味の方は想像にお任せしますが、これがまた超旨い!
何枚でもいけます(^^)
次に、トスターダで頂きます。
トスターダとは、トルティーヤを平らにしたまま油で揚げたもの。
それがこちら。

少し欠けていますが、本来はまん丸です。
トスターダはタコスと違い平らなので、具材が落ちないように、最初に豆をペースト状にして塗るのだそうです。
それ以外の具材はタコスと同じ。
トスターダの味は、ペースト状の豆を使用しているだけあって、少しマイルドな味わい。
食感も柔らかくなるような感じです。
どちらも旨し!
使用したタコスとトスターダの生地
今回使用したのがこちらになります。

お~、パッケージがアメリカ~☆
OLD EL PASO の商品になりあます。
日本でも買えます。
同じ商品がこちら↓(トスターダ)
タコス
※同じ商品が見つかりませんでしたの少し違う商品に難ります(^^;
〆
普段生活していると、タコスなんて食べないですよね。
いつもとは違う食事で三姉妹ちゃんも大喜び(^^)
カルディなんかでも売ってますので、皆さんもタコスに挑戦してみて下さい。
本日はこの辺で。

コメント