とても憂鬱です。
先程下剤を服用しました(前日20時)

再検査

会社の定期健診~引っかかって再検査
大腸の内視鏡検査とその費用について書きました。健康診断を受けて再検査。さて、何事も無ければ良いのですが・・・。
3日に行われた会社の健康診断で再検査を言い渡されたイッサン。
明日、11日に大腸の内視鏡検査を行う事に。
その為、2~3日前から消化の良い食べ物を摂る様にと言われていましたが、特に何も気にせず普通に食べてました(笑)
前日の夕食はうどんやお粥などの食事を軽く摂る様にとの指示がありましたので、おとなしく従い、お粥をお茶碗一杯頂きました。
その後、20時に下剤を服用し、現在20時39分にブログを書いています。
まだ下剤の作用は起こっていませんがとても憂鬱な気分です・・・。
翌日の薬
起床後に錠剤を2錠飲みます。
その後、8時から10時までの間にこれを飲み干します。

ド~ン!
1.8リットルの下剤です!(T_T)
最初600㎖を8時から8時30分までに飲み、残りを1時間半かけて少しずつ飲んで行きます。
無茶ですよね(笑)
ちなみに、これを飲み始めて約1時間半後から下痢が始まるそうです。
もう恐ろしすぎますよね(>_<)
大腸内視鏡検査
お腹の中がすっからかんになったら大腸内視鏡検査の開始です。
13時45分までに病院い行くようになっています。
そして14時15分から大腸内視鏡検査の開始です。
その方法はこの様に説明されています。
まず、楽に検査を受けられるように腕から痛み止め・鎮静剤の注射をして少し眠くなった状態にします。(注射をしない場合もあります)
内視鏡を肛門から挿入し、大腸をまんべんなく検察します。必要ならば小さな組織を採取したり、ご希望があればポリープを切除して、顕微鏡検査で良性か悪性かを判断します(病理検査)。特に痛みはありません。
検査終了後、鎮静剤を使用した方は、その効果がある程度とれるまで点滴室にて休んでいただきます。また、ポリープを切除した場合は術後出血や腹痛が無いかどうかを経過観察のため1日入院して頂きます。
この様にして行われるのですが、できればポリープなどなく、その日に帰りたいですね(^^;

〆
明日は鎮静剤を使うので車では行けません。
奥様が仕事が終わった後に、病院まで乗せて行ってもらいます。
その日に返れることを祈りましょう(笑)
本日はこの辺で。

コメント