今朝、小学校から電話がありました。
電話のお相手は教頭先生。

電話の内容
久々に教頭先生からの電話で、もしかして会議か打ち合わせをすっぽかしたのかと思って焦りました(笑)
そうではなく、登校日に行われるPTA清掃作業の草抜きを中止しようかと思うとの連絡でした。
仕方ないですよね。
これだけ大勢の人が感染していますので。ただの風邪に(笑)
ホントもう騒ぎ過ぎなんですよ日本だけ。
遅れてますよね~。
まぁ、新型コロナウイルスは利権まみれの金儲け案件ですので政治家も手放せないのでしょう。
あ、ついつい口が滑りました(笑)
学校の対応を批判している訳ではありません!
日本の政府を批判しているだけですのであしからず(笑)
話は逸れましたが、「登校日に行われるはずのPTA清掃作業は中止でかまいませんよ」と返事をし、教頭先生に「生徒で感染している人が増えているのですか?」と聞くと、「そうなんです・・・」と仰っていました。
更に、「まだ未定ですが、登校日も中止にしようかと言う話も出ています」とのこと。
まぁ数3日後には始業式ですので、登校日なしでも問題はないかと思います。
登校日の件は後日連絡を下さるとのことでした。

懸念点
少し気になっている事が一つ。
それは、小学6年生の長女ちゃんの修学旅行です。
1学期に受けた説明では、「よっぽどのことがないかぎり関西方面で宿泊する予定です」とのことでしたが、これだけ新型コロナウイルスの感染者が増えればあるかも知れません。
しかし、長女ちゃんは昨年の海の研修も中止となりましたので、修学旅行は是非決行して頂きたいです!
こんな茶番劇で子供たちを犠牲にするのは可哀想すぎます・・・。
是非修学旅行を決行して頂きたいです!!
9月に修学旅行の説明会がありますので、その時までに新型コロナウイルスの感染者数が減っていれば問題ないかと思いますが、修学旅行は10月。
どうでしょうかねぇ・・・。

早速メールが
丁度先程小学校からのメールがあり、「登校日・草抜きは中止します」との内容でした。
PTA清掃作業が中止されると喜ぶ保護者も多いでしょうね(笑)
登校日が中止になると生徒が喜ぶのと同じですね(笑)

〆
そろそろ新型コロナウイルスの茶番も終わりにしましょう。
うちもみんな感染しましたがただの風邪でしたし、PCR検査は普通の水を使って検査を行っても3割陽性反応を示します。
ホントにうんざりですよね。
本日はこの辺で。

コメント