いっさんが住む市でも、市議会議員選挙が行われています。
投票日は本日日曜日。
さて、どの候補者に入れるか・・・。

市議会議員
先ずは市議会議員について調べてみました。
市議会議員 市民の声を市政に反映させるために地方行政を担う職業です。市の財政や教育、福祉、経済、環境などにおける課題を日々調査し、政策の立案・実行まで行います。 地元の名士や教育者など、地域や歴史をよく知る人がなることが多く、また国政にでる第一歩として目指すこともあります。駅や商店街などでの街頭演説や講演会で、市政に対する考えや議案を市民に訴えるのも仕事の一つです。そのため、祭りや市民集会などに参加し、市民の声を集め議案を作成します。 市議会議員は基本的に専業で行うことが一般的ですが、中には農業や会社経営などとの兼業で行っている人もいます。ヨーロッパの一部の国では、地方議員は無報酬のところもありますが、日本では報酬が支払われます。 ~ジョイキャリア職業ナビ~より
身近な政治家と言った感じでしょうか。
住んでいる地域の事で、困っていることなどがあれば相談したりすれば良いのでしょう。
ご自分が住んでいる地域にいらっしゃると、頼りになるのでしょう。
イッサンの家の近所にも市議会議員の方が1人いらっしゃいまして、その方も選挙カーで毎日市内を回っております。
イッサンもPTA会長と言う役柄、何度かお会いしたことがありますが、そこまで深くお話をしたことはありません。
そして、その方がいるからと言って、この地区が何か恩恵を受けているのかも分かりません。
しっかりと調べる必要がありますね。

候補者
その方がうちへ挨拶に来られた際に行ってました。
「今年は新たに6人の新人が出てますので、厳しい選挙戦になりそうです。よろしくお願いします。」
なるほど。
新人候補者が6人。
それは厳しい選挙戦になるでしょう。
しかし、こんな小さな市で議員定数が19人と多すぎる気がします。
それぞれの政策は分かりませんが、先ずは議員定数削減を公言している議員に注目ですね。
そして大切なのは子育て世代への支援。
これは間違いなく必要です。
だって、子供が生まれないと、その国は衰退していきます。
まさに今の日本で、時すでに遅しですが・・・。
アメリカの属国であるのでアメリカの言いなりとなり、私利私欲のためにしか働かない自民党なんかが政権を握っているのですから、日本はどんどん食い物にされて行っています!!
一部の上級国民が得をする国日本。
いっそのことアメリカになってしまえば良いとまで思います。
まぁアメリカもユダヤのものですが。
話は逸れましたが、一番身近な政治家である市議会議員。
先ずはここから真剣に考えなければ変わりませんね。

〆
自民党なんかに投票してはダメですよ!
かと言ってどこの党の誰に入れるべきか。
それは皆さんがしっかりと各候補者の政策や関係性を学んで判断しましょう。
思考停止して自民党に投票することが決してないように。
良い日本をここから作りましょう!
本日はこの辺で。

コメント