政府から節電を呼びかけられていますよね。
この暑い時にエアコンで節電は無理ですよね~。

消費電力量の多い家電
とあるSNSで、エアコンよりもテレビの方が消費電力量が高いという投稿を目にしました。
にわかに信じがたいのですが、調べてみるとこの通り。
消費電力量の高い家電順位↓↓
1位・・・冷蔵庫
2位・・・照明器具
3位・・・テレビ
4位・・・エアコン
5位・・・電気温水器
と言う結果でした。
皆さん、驚いたでしょ?
テレビって意外と消費電力量が高いんです。
テレビのサイズが大きければ大きい程その消費電力量は上がります。
ではなぜテレビのニュースで「エアコンよりもテレビの消費電力量が高いですよ~」って言わないのでしょうか。
答えは簡単ですよね(笑)
みんなテレビを観なくなるからです。
テレビの視聴率が下がれば、スポンサー企業が離れて行きます。
スポンサー企業が無い放送局は終了です(笑)
でも、真実はエアコンよりも消費電力量が高いのがテレビなんです!!

エアコンよりもテレビで節電
毎日、観てるのか観てないのか分からないようなテレビの使い方をしている方は、それをスマホの音楽かラジオに変えましょう。
テレビを長時間観るのは目に毒です。
小さいお子さんがいらっしゃる家庭では、テレビをつけておけば、テレビが子守をしてくれるからと言って、手を抜くのを止めましょう。
子どもとの大切な時間を涼しいお部屋でしっかりと楽しんで下さい。
クソ暑い夏場にエアコンの温度を上げるのも良いですが、そうではなく、消費電力量が高いテレビを消して、読書をする方がとても有意義です。
この際、テレビを断捨離してしまっても良いかも知れません。
そうすることで、高給取りばかりのNHKに無駄な受信料を支払わなくて済みます!(笑)
スマホやタブレットがあれば、くだらないテレビ番組なんて観なくても済みますよね(^^)
テレビ業界を守る前に、エアコンを適切な温度で使用して、自分や家族の命を守りましょう。

〆
テレビは偏向報道している場合がありますのでご注意を。
とは言っても、ある程度若い方でないと、ネットでの情報を入手しないですので、まだまだお年寄りはテレビに頼りがち。
真実を自分で見極める力を養いたいですよね。
今日のブログはかなり短いですが、これで1,000文字くらい。
いつもは2,000文字を目安に書いていますが、伝えたい事だけをシンプルに伝えてみるとこれくらいになりました。
時には4,000文字近く書くこともあります。
でも、読んで下さっている方には、短い方がつたわりやすいのかな?
皆さん、今年の夏は酷暑になるそうですので、冷房の適切な使用を心がけ、熱中症に十分い注意して下さいね。
本日はこの辺で。

コメント