新型コロナウイルスもだいぶ落ち着いてきましたね。
それでも念のために、お出掛けは控えてます。
外遊び
天気の良い日は外遊び。
最近めっきりしなくなったスケートボードを横目に、自転車に乗って小学校まで行って、遊具で遊んだり、一輪車に乗ったり、フリスビーしたり、砂場で遊んだり。
小学校って色々な物があるので子供たちを飽きさせません。
長女ちゃんと次女ちゃんは、最近、一輪車がお気に入り。
まだ手放しでは乗れませんが、鉄棒をつたって上手にペダルをこいで乗れるようになってきました。

三女ちゃんはブランコや滑り台の遊具がお気に入り。

飽きたら皆で砂場でケーキ作り。

パティシエを目指す長女ちゃんの作品はシンプルで本物志向。

ガトーショコラだそうです(^^)
三女ちゃんの砂のケーキはこちら。

上手にデコレーション出来てるね(^^)
午前中に行くと、お昼の12時なんてあっという間。
体も動かせて広々と遊べる小学校ってとてもありがたいですね(^^)
お家では
三姉妹ちゃんとも、それぞれYouTubeを観たり、ゲームをしたりとバラバラで遊ぶこともありますが、奥様も混ざってシルバニアファミリーで家族ごっこやお店屋さんごっこなんかもやっています。
こういう時は、みんな女の子で良かったと思います。
三姉妹ちゃんは、自分たちだけじゃなくて、ママも一緒に入って遊んでる時の方が、とても嬉しそう(^^)
やっぱり、ママが一緒だと良いよね。
たまにはケンカもするけど、それも勉強。
成長していく過程では必要な事とだと思います。
お家で遊んでると、本当にいつも超賑やか(笑)
近所迷惑なんじゃないの?って思うくらいです(^^;
でも、そんな賑やかな家の中が大好きです。
たまには静かな時も必要ですが、こうやって楽しそうに遊んでる三姉妹ちゃんの声を聞いていると、自然と笑みがこぼれます。
「今、幸せなんだろな~」と実感できるひと時。
やっぱり家族って良いですね!
お出掛け
先日、あまりにも天気が良かったので、「〇〇でフリーマーケットやってるから行ってみる」と提案しましたが、そこで問題になってくるのが新型コロナウイルス。
最近はかなり減ってはきましたが、どうしても行きたい所でない限り、話しは上がっても立ち消えに。
やはり、行きたい所を厳選して出かけないといけないのは、今も重要かと。
ワクチンだけでなく、早く治療薬も完成してもらいたいですね。
〆
家族の出のお出かけは当分していません。
新型コロナウイルスの新規感染者数が少ない今がチャンスなのかも知れません。
それでもお出掛けは慎重に。
子供たちを連れて、動物園や水族館なんかに行きたい今日この頃。
本当は泊りで温泉なんてのも気になります。
もう少し、我慢なのかな?
皆さんは休日どう過ごされていますか?
本日はこの辺で。
コメント