そのまさかなんです。
次女ちゃん、2日連続で朝の会から帰りの会まで教室に入る事が出来ました!
会社から帰って
朝、次女ちゃんを送り出す時、「分からないけど、今日も全部教室には入れたら入ってみる(^^)」と言って登校しました。
その後、仕事中も特に奥様からの連絡はなく、残業してそのまま帰宅。
この日は急な仕事が入り、帰って来たのは20時30分頃。
三姉妹ちゃんはと言うと、食事を終えて三人でまったりとテレビを観ていました。
昨日の次女ちゃんのことを考えると、もし朝の会から帰りの会まで教室に入る事が出来ていたら、パパに帰ってきて直ぐそのことを伝えてくれると思っていました。
しかし、「おかえり~」と言う言葉しか出なかったので、今日はダメだったのだろうと思っていました。
夕食を終え、お風呂から出ると次女ちゃんが駆け寄って来て、「今日も朝の会から帰りの会まで教室に入れたよ(^^)」と不意に伝えてきたのです。
「凄いじゃん!頑張ったね(^^)、何も言ってくれなかったから、今日は全部行けなかったのかと思ったよ」と伝えると、「言うの忘れてた(笑)」ですって(^^)
ちょっと次女ちゃんの余裕さえ感じました。
後から奥様に聞くと、次女ちゃん、こんなことも言っていたそうです。
「2年生の時、何で朝の会から教室に入らなかったんだろう」
苦手と思っていた朝の会に行ってみれば、「あ、これなら行ける」と思ったのでしょう。
2年生の時と比べて、ちゃんと成長しているという証。
よしよし、その調子!(^^)

考察
なぜこんなにも頑張れているのか。
そのキッカケはこちら↓↓
他に考えられることがもう一つ。
それは、今日が誕生日の2日前であると言うこと。
最近の次女ちゃんは、誕生日のことで頭がいっぱい(^^)
テンションも高めなので、それもこの勢いを助けているのかも知れません。
何にせよ、今はとても良い流れ。
このまま続いてくれればと思います(^^)

大大大大大親友
次女ちゃんが朝の会から帰りの会まで教室に入れた昨日、次女ちゃんが大大大大大親友の女の子に、「今日は全部教室に入るかも」と伝えると、その子が、「やったー!」と喜んでくれたそうです(^^)
教室に行く事によって、そうやって喜んでくれる友達がいるって幸せなことですし、親としてはとても有難いことです。
以前も書きましたが、その大大大大大親友と次女ちゃん、誕生日も一緒で家も隣同士。
縁を感じずにはいられません。
将来は、2人とも結婚せず、2人で一緒に暮らすそうです(^^)
そんなこと言える友達はなかなか居ないから、これからも大切にしてあげるんだよ(^^)

〆
何と2日連続ですよ。
次女ちゃんが初めて「学校に行きたくない」と言ってから1年半が過ぎました。
徐々に徐々に成長している次女ちゃん。
あともう一息。
焦らずゆっくりと。
三歩進んで二歩下がるを忘れずに。
これからも良い報告ができればと思います(^^)
本日はこの辺で。
コメント