ついにゴミステーションがリニューアル。
とってもキレイになりました。

前回までのお話し
6月下旬に小動物の侵入対策が終わってました。
この頃から雨が続いたり、急に気温が上り、なかなか次の作業に取り掛かれませんでしたが、遂に最終工程が終わりました。
最終工程
それは、「塗装作業」です。
外観はサビてボロボロでした。

この団地ができてから、1回も修繕したことが無いそうです。
という事は、もう30年近く経っているということになります。
ここで一回キレイにしておけば、当分は安心です。
作業日程
塗装作業を行うということは、ゴミステーションにゴミがあっては出来ません。
平日の殆どの日はゴミが捨てられていますので、作業をする日が限られます。
そこで、塗装屋さんの方から「金曜のゴミが収集されてから作業を開始して、金曜、土曜の二日間で終わらせます」との連絡を頂きました。
そして、遂にゴミステーションの修繕が完了しました。

リニューアル
こちらの色で塗りました。

この色見本の一番上の色です。
この色は、イッサンの友人と二人で決めました。
そして、塗りあがった状態がこちら!

おぉ~!と~ってもキレイになりました!(^^)
見違えるようですね!
違う角度からも。

ちょっと色が明るすぎる気がしますが、色あせて行きますのでこれくらいが良いと思います!たぶん!(笑)
暑い中作業して下さった方々、ありがとうございましたm(__)m
残るは
イッサンの仕事はまだ終わっていません。
作業して下さった業者さんに支払いをします。
その後、完成した状態を写真に撮って市役所に提出し、補助金を頂きます。
それが終われば、このお仕事は終了です。
最後まで頑張ります!

〆
とりあえず作業が終わって一安心。
もう少しやる事がありますので気が抜けませんが、もうこれ以上変な仕事が増えない事を祈ります。
本日はこの辺で。

コメント