町内会長のお仕事~町内の清掃

休日

毎年5月と11月に行われる町内の清掃。

ここでの町内会長のお仕事の紹介です。

昨年度までは

新型コロナウイルス茶番劇により、5月の清掃は中止。

11月のみ行っていました。

しかし、昨年度は実施日に雨が降り、11月も中止。

11月の清掃では、溝の蓋を開け、泥をすくって土のう袋に詰める作業が行われます。

それも出来ていないので、今年は5月に溝の泥すくいを行います。

清掃作業前に

清掃作業は8時から行われます。

町内会長、副会長などはそれよりも30分早く集合場所である集会所へ行き、そこの倉庫に置いてある掃除道具を各班ごとに分けて行きます。

分けた掃除道具を、各班の一輪の手押し車に載せ、更に、参加される各家庭に1本ずつジュースを用意。

それら全てを積んで準備完了。

8時前には各班の班長が集まり、用意した一輪の手押し車を持って行き、清掃作業開始です。

作業開始

溝の泥をすくう作業がある月は、基本的に男性がそれに従事します。

女性は集会所の草抜き。

先ほども書いた通り、昨年度は溝の泥をすくってませんので、今年は土のう袋の山が完成(笑)

時間も1時間近く掛かり、皆さんお疲れの様子でした(^^;

集会所に戻ると、女性陣が草抜きをしていたのですが、その草の量も多く、まだ終わっていなかったので男性陣も一緒に草抜き作業開始。

9時過ぎには清掃作業終了となりました。

町内会長は最後まで

各班が持ち帰って来た掃除道具は、各班長が集会所の前で水道を使い泥汚れなどをキレイに洗い流します。

町内会長は、その洗って干された掃除道具を倉庫に片付ける仕事が残っています。

乾ききっていない道具は雑巾で拭いて、ある程度水気を取ってから収納。

掃除道具が乾くまで少し時間があったので、倉庫の中のゴミなどを整理しました。

ある程度片付いた倉庫に、掃除道具を収納し、町内会長のお仕事完了です!

全ての片づけを終えて帰宅したのが10時前(^^;

町内会長の仕事の中で、一番手間の掛かる仕事かと思います。

次は半年後の11月。

とりあえず大物を片付けることが出来ました(^^)

他にも細かな仕事がありますが、奥様と二人三脚で乗り切りたいと思います!

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
休日 地域 対処法 町内会
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました